つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

古いミシンのカバーみたいなウールの着物

 

昨日の絣風ウールといっしょに洗った着物。古いカーテンとかミシンのカバーとか、そんな質感。ジャガードなんですが、多分ウールと何かの混紡。見た目はずっしりと重たそうですが、着てみるとそうでもなかったです。

 

f:id:aki67:20140410101930j:plain

 

これもオークションで入手。まとめ売りで詳細は省かれていたので、着物として着れるかは届くまで分からなかったんです。身丈はギリギリですが大丈夫、裄も身幅も許容範囲。ほんの少し襟に汚れがあったけど洗ったらきれいに落ちました。

 

ただ、実際に着て気づいたんですが、身八ツ口の明きはちょっと広い気が…。帯を高い位置で締めれば大丈夫だけど、あまり高い位置だとなんだか落ち着きません。やっぱりちょっと手を加えた方がいいみたいです。(後で袖付けを測ってみます)

 

 今日はタートルインではなく襦袢を着ています。半襟は着物の柄の中にあるブルー(…と言ってもちょっとしか映っていませんが)に合わせてブルーの小花柄。先週つけておいたものがちょうど良かったので。でも半襦袢の袖丈がこの着物にはちょっと長いんです。家着なのでそのまま着ちゃいましたが。

 

古着の着物がメインだと裄や袖丈にばらつきがあるのは仕方ないです。(切らずに直せるものは直しますが。)でもそんなにたくさんの襦袢は持てないので、やっぱりうそつきの替え袖をいろいろ作るのが一番かな。

 

一応自分に合うと言われるサイズは知っていて、サイズ重視で探す事ももちろんあります。でもあまり堅苦しく考えず古着に手を加えながらいっぱい着ているうちに、自分に合うものとか着方の好みが少しずつ分かってくるのかなと思っています。それまではあれこれ試行錯誤する事も楽しんでみようかと。