つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

お花の紋章みたいなウール混紡の単衣

 

今日は朝から着物です。

 

f:id:aki67:20140416112717j:plain

 

着物をリメイク材料として見ていた頃にこの色と柄に一目惚れして840円で買いました。まさか着物として着るとは思いませんでしたが、鋏を入れなくて良かった。(さっさと取り組まないのが吉と出たw)因みにサラッとしているのでスカートかブラウスに…と思ってました。

 

私には全体的にサイズが小さいので、最初はブーツに合わせるように短く着ましたが、見た目にも寒々しいので思い切って対丈で着てみました。襟を軽く抜いているので、後ろはそれなりにお端折りが取れていますが、前は左右に少し取れる程度。でも帯の中に隠してしまうので不揃いなのは外からはわかりません。

 

ほんの少しのお端折りでも、あるのとないのでは大違いと実感。男の人の着方のような完全な対丈(?)とは違い、動いてもほとんど崩れません。帯が太い(17㎝)事や着物の柄の賑やかさに助けられて、お端折りなしののっぺり感もほとんどないように思います。(画像を…と思ったけど鏡無しの自撮りではお端折りが入るように撮れませんでした)

 

帯は先日の赤×青のリバーシブル半幅と色違いで作った物。裏はサーモンピンクです。ベトナムの生地っていうと個人的には強い色のイメージでしたが、こんな柔らかな色の物もあるんですね。サーモンピンクの方がより一層春らしいと思いますが、半襟がブルーなので寒色系のこちらを使いました。

 

身丈の件は一応解決ということにして、あとは身幅。脇の前後を1㎝ずつ均等に出せばいいのでそんなに難しくない。…とか何とか言って手が全然進まないのは目に見えてるw ものすごく着にくい訳じゃないしすぐに手を付けなくて吉と出る場合もあるし。(←言い訳)