つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

竹林っぽい変わり亀甲+インベーダー帯(ねじねじ結び)

 

今日は変わり亀甲のウールを違う味付け(?)で。

 

f:id:aki67:20140513131016j:plain

帯はブルー。裏の赤も見せてみました。

 

f:id:aki67:20140513131017j:plain

羽根もねじって2色見せました。

 

半幅ねじねじで2色使い

半襟がブルーなので帯もブル―で揃えてみたけど、着物の色と近くて遠目だと沈む感じ。なので赤もちょっと見せてみました。赤のみでバーンと主張するのもいいけど、今回は足袋も赤にしてちょっとずつ分散させてみました。

このねじり方だと帯の真正面が1周目の1枚になるので、芯なしのコットン帯の場合は前板がないと厳しいような気がします。

 

 

f:id:aki67:20140513131015j:plain

ブレブレだし。

 衣紋の抜き加減と帯のボリューム

今日はこの間より多めに衣紋を抜きました。帯結びも前回より大きめに。同じ着方じゃつまんないし、髪のボリュームが中途半端で衣紋を詰めるともっさり見えるので。あと、衣紋の抜き加減って、横から見て背中のラインの延長上に合わせると綺麗。いろんな着物本で見るし、実際やってみて納得。

因みに帯にボリューム出すのは背中とお尻を小さく見せる為w 目の錯覚に期待してるんですが、気休めでしかないような。。。

 

f:id:aki67:20140513131014j:plain

ちょびっと赤。

 

胸紐+伊達締め

今日は市販の胸紐と正絹の伊達締めを使いました。下前がだんだん後ろにずれてくるのは中のタックが崩れて広がる為。なのでがっちり押さえたらいいかなと思って。今のところ激しくずれたりはしていませんが、1日過ごした後にどうなるかってとこでしょうか。

そして、半幅帯の2色使いと言えば風船結び。適当結びばかりじゃなく、そういう可愛い結び方もたまには結びたいなとぁ思います。

 

 

着ているもの

外から見える物
  • 竹林みたいな変わり亀甲のウール、
  • コットン半幅 *インベーダー帯(赤×青)ベトナム製の織物で自作
  • 半襟(ブルーのコットンで自作)
中に着ているもの
  • キャミソール
  • 半襦袢 (襟芯はA4コピー用紙を畳んだもの)
  • ポリの裾除け長襦袢からリメイク)
  • 胸紐(襦袢・長着に各1本)
  • 腰紐(長着の腰に1本)
  • 伊達締め
  • ベルトつき前板
  • 足袋ソックス(100均商品)

 

以上、ねじねじな本日のおうち着物でした。