つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

いつも以上に緩く着る灰色の花柄(対丈)

 

今日は寒いのであったかいのを着ました。

 

f:id:aki67:20140526175547j:plain

ウールでラメ入り。地味派手。

 

f:id:aki67:20140526175546j:plain

普段以上にゆったり…っていうかユルい。

 

f:id:aki67:20140526175548j:plain

背中のしわが取り切れてないけど、まぁ今日はこんなもん。

 

締めないで着る

今日はちょっとお腹が痛いので、裾除けの段階からとにかく緩め。肌寒いし、冷えると余計に痛くなるので裾除けもネルに逆戻り。半襦袢モスリンであったか。袖丈がちょっと余るけど見た目より暖かさ重視。(中でぐちゃぐちゃにならないように余分は折り上げてます。)

紐関係もかなり緩めだけど、意外と大丈夫みたい。ただ、腰紐だけはそれなりに締めてます。ここが緩いと着崩れるし、腰痛の時も結構楽な感じがするので。

 

帯と半襟

半襟は着物の中にある色の物を安ピンで留めてます。縫った方が断然きれいだけど、すぐに付け替えられる安ピンはやっぱり便利。こげ茶×ピンクの水玉の裏側がコレ。リバーシブルの方が作るのも楽です。(中表に縫い合わせてひっくり返すだけ)

帯は沈まなくて優しい色って事でこの色。前回着た時の帯の裏側です。(ハンガーに掛けたままだったので最初に目に入ったっていうw)でもこの組み合わせもいいなと思ってます。

 

リボン結びのアレンジ

手を60㎝位残して2巻き、たれを上にしてひと結び。たれを手で小さくリボン結び。余ったたれを結び目に2回巻きつけて(帯には上から下に通す)、あまりはそのまま出して完成。

 

リレーコーディ  →→半幅帯をリレー→→

やや反則気味ですが、半幅帯が22日のコーディと同じ。リバーシブルなので前から見ると別物だけど、たれの部分に同じ色が見えてます。まぁ少ないものを回してるって事でしかありませんがw

 

 

着ているもの

  • 草花からのラメ入りウール(対丈) *腰紐×1 胸紐×1
  • ベトナム織物の半幅(卵色)
  • コットンブロードの半襟  *安ピン留め カーブ襟芯を入れてます
  • モスリン半襦袢 *胸紐×1
  • ネルの裾除け
  • カットソー(ベア天)
  • 伊達締め(正絹) 
  • ベルトつき前板
  • 足袋ソックス(100均)

 

以上、腹痛にも腰痛にも優しい本日のユルーいおうち着物でした。