つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

格子+水玉+縞 (リレーコーディ)

 

今日はファブリック帯の反対側の縞を基本に他を選んでみました。

 

f:id:aki67:20140615154722j:plain

格子に水玉に縞。基本柄揃踏み?

 

リレーコーディ  →→ファブリック帯→→

今日は一昨日のコーディからファブリック帯をリレー。反対側の縞々を表に使いました。流れ格子&ドット柄の模様の色と組み合わせが似ているし、縞も細かいので柄+柄ろはいえ、それほどうるさくならずに済んでるかな。半襟は薄い色もいいけど今日は帯を目立たせたかったので、あまりコントラストを上げない組み合わせにしてみました。

これで帯がこっくりした色だと秋冬っぽい感じになってしまうけど、白っぽくて軽めの帯で重くなり過ぎないようにしたつもりです。

 

 

f:id:aki67:20140615154723j:plain

全体的にはそんなに派手じゃない。(と思う)

 

 

f:id:aki67:20140615154724j:plain

長く垂らし過ぎたせいかヘナヘナ。(襟を抜くと涼しいです)

 

ファブリック帯

今日は2巻きした時に手とたれが同じ長さになりように調整して巻き、手を上にしてひと結び。あとはリボン結びにしただけ。昨日は長さを2等分にしら輪っかに片方の端を通して引っ掛ける感じで結びましたが、その方法だと1周しか巻いていない状態。帯板を入れていない後ろが細くなるのがちょっと気になったので、2巻きにしてみました。

生地の重さと張り

リボン結びは簡単でいいんですが、ただ結ぶだけで済ませるにはちょっと長すぎたみたい。芯無しので張りもないので、結び目でリボンを広げてもすぐに生地自体の重さでヘナヘナになってしまうんです。あんまり可愛らしい感じは合わないと思ったけど、小さくリボン結びにしてから長めに垂れてる帯の端をふんわり巻くとか、もう少し工夫してふっくら見せたい感じです。

 

 

f:id:aki67:20140615154725j:plain

浴衣+兵児帯っぽい。

 

着方でサイズ調整

コレ、冬に来るときは中に結構着込むので気にならなかったけど、冬より体重が落ちた事と薄着になってる事で結構身幅が余ってます。(普段も夏と冬で2~3㎏違うんですが、今年は6㎏位違うので…。)その分は下前を折り返して調節してます。あまりにも合わないサイズだと着にくいけど、全然許容範囲です。お気に入りだし真夏以外はOKなのでいっぱい着たいです。

 

 

着ているもの

  • 流れ格子にドットの単衣  *腰紐×1 胸紐×1
  • ファブリック帯(自作)
  • コットンの半襟(自作)  *カーブ襟芯を入れてます
  • キャミソール
  • ポリの半襦袢長襦袢をリメイク) *胸紐×1
  • ポリの裾よけ(長襦袢をリメイク)
  • ベルトつき前板
  • ソックスor足袋は無し ←素足にルームシューズです

 

 

以上、お気に入りでまとめた本日のおうち着物でした。