つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

四角い幾何学のウール(小物チェンジ)

 

今日は先日の雪かき(するかもしれない)仕様の幾何学模様のウールをおうち仕様で着てます。

 

f:id:aki67:20150110113853j:plain

半襟と帯は明るい色で。結構普通。・・・と思いきや

 

f:id:aki67:20150110113854j:plain

ボーダーくっきり過ぎw (やや厚手のカットソーを着込んでます)

●小物チェンジ●

同じ着物で小物を変えても印象があまり変わらない例として上げたい位な感じになりましたw 帯の色味が似ている事、袖と襟ぐりの違いはあれど、ボーダーの印象が被っているせいかも。今日のボーダーはアームウォーマーではなく、カットソーの袖です。寒いので襦袢の中に着たんですが、普通に作ったカットソーを着物用に襟ぐりを広めに改造。普段は袖を捲って見えなくするかアームウォーマーを重ねる事が多いけど、今日はそのまま。(しかし目立つなコレ・・・) 

f:id:aki67:20150110113855j:plain

やっぱりボーダー目立つ。(でも捲ると寒い。)

 

 

f:id:aki67:20150110113856j:plain

背中の皺が取り切れてなかった。

 

●起毛=あったかいけど滑りはイマイチ●

今日はカットソーを着てから筒袖半襦袢を着て、その上にジャガードウールの着物を着てます。裾よけは起毛コットン。着物以外は全部自作ですが、それぞれ市販の物よりちょっと厚めなので、温かいけどやや着ぶくれ感が出るし、滑りは正直よくないです。お家の中で過ごす分には動作に気を付ければ問題ないレベルだけど、滑りが悪い分、着る時にしっかり皺を取らないと上の画像みたいなことになりますw (着る時にキッチリ皺が取れていれば派手に動き回らない限り案外大丈夫)

ちなみに着た後に帯まわりの皺を取る時や、前結びの帯を回す時は猫背にならないように気を付けつつ胸を変に張らず、肺を縮める(ろっ骨を閉じる?)ようなイメージにするとやりやすいです。(帯が少し緩くなるので)

 

●着ているもの●

着物類
  • 四角い幾何学のウール(撥襟) *腰紐1 胸紐1 伊達締め(正絹)1
  • インベーダ帯(卵色) *ベトナムの織物で自作 片リボンの端を結び目に2回巻きつけてます
  • ネルのドット半襟 *自作 A4コピー用紙の襟芯(対角線で折る)
肌着類
  • Ⅴネックカットソー *自作(襟ぐり大きめ、袖は長め)
  • 筒袖半襦袢 *自作 背中に紐付き
  • 起毛コットンの裾よけ *自作
  • 普通のソックス

 

この着物の色に映える黒い帯ならボーダーの袖が浮かなかったかな・・・とかまだ思ってる本日のおうち着物でした。