つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

今日はお花のラメ入りジャガードを明るい色の小物で。(対丈)

 

今日はラメ入りのジャガードを対丈で。似たのをお正月に着たけど、元々持ってたのはこっち。ラメ入りだけど色合い自体は控えめなので、おばあちゃん寄りにならないように気を付けて着てみました。

 

f:id:aki67:20150130143343j:plain

比較的ハッキリした感じ色を合わせた方がいいみたい。

 

f:id:aki67:20150130143345j:plain

帯結びも頑張ってみた。文庫ではなく、リボン結びのアレンジ。

●帯結びのポイントは屏風だたみ●

リボン結びの片方の端を長く残して結び目に巻き付けるのは結構よくするけど、今日は結ぶ時にいつもより細かく屏風だたみにしてみました。巻き付けた帯で隠れて見えないけど、この方が緩み難いししっかり結べるみたい。(帯にもよると思いますが・・・)

で、巻きつけた最後がちょびっと上に出たので、これも細かい屏風だたみにしてアクセントにしてみました。裏側の桜色(着物の柄の色に近い)が少しだけ見えて、ちょっといいかなって。ただ、前結びにして後ろに回した後に直すのが難しい。肩関節を柔らかくしておかないといけないなーって毎回思いますw

f:id:aki67:20150130143347j:plain

もう少し袖丈があるといいんだけどな、この着物。(身丈もだけど)

 

 

f:id:aki67:20150130143344j:plain

前回よりマシだけどもっさり気味…。(対丈だし帯もっと下げるべきかな)

●対丈攻略はもう少し先?●

地厚であったかいけど明らかに洋服向の生地のこの着物。(家庭科の時間に縫いました的な感じのリサイクル品) お洗濯する度にちょっとふっくらしちゃって、着つけてもどうももっさりしちゃう。

対丈なので、自分なりに気を付けてる点もあるんですが。生地自体もちょっとダレ気味なのかな…。着てて楽なんだけど、油断するとグサグサに・・・お出掛けには厳しいかなって感じだけど、なんとかスッキリ着たいです。帯の位置ももう少し下かな。でもあんまり下げると今度は脇が緩みやすくて。

裄は足りてないけど身幅は大丈夫なので、もう少し袖付け止まりを下げちゃおうかな。

 

 

f:id:aki67:20150130143346j:plain

バランスを確認したくて鏡から少し離れて撮ってみました。

 

●着ているもの●

着物類
  • ラメ入りお花柄ジャガード(広襟) *対丈 腰紐1 胸紐1 正絹伊達締め1
  • インベーダ帯(淡緑×桜色) *リボン結びのアレンジ
  • ハイビスカス半襟 *自作 肩布付き美容襟に手縫い 
肌着類
  • ベアテンカットソー(Vネック) *いわゆるババシャツっぽい形のピタピタ系
  • 肩布付き美容襟 *ソフト襟芯をA4コピー用紙で補強(衣紋の部分のみ)
  • 薄手ネルの裾よけ(自作)
  • もこもこパイルソックス

 

今朝はお寝坊して家事をバタバタしていましたが(実はまだ途中w)、やっぱり好きな着物着てると元気出るなぁ~って実感している本日のおうち着物でした。