つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

昨日と同じ桜吹雪柄を短く着付けてお端折り確保してみた。

 

昨日と同じ桜の着物。今日はお端折り確保を優先して短めに着付けてみました。

 

f:id:aki67:20150331142334j:plain

半襟にファブリック帯でパッと見ノーマル。(掛け襟の高さ違いすぎw)

 

f:id:aki67:20150331142336j:plain

リボン返し的な。(掛け襟の高さの違いに気付いてとりあえず直した)

 

・・・と、ここまではまぁ普通なんですが。問題は着丈。

    ↓      ↓      ↓

 

f:id:aki67:20150331142335j:plain

和の要素だけで着ちゃうと丈の短さが際立つ・・・悪目立ちっていうか。

 

●イレギュラーのごまかし方●

今日はお端折り確保を優先して思いっきり短めの着付けになってるんですが、白半襟を合わせてるので一見正統派(?)っぽい着方に見える訳で。ファブリック帯で砕けた感を狙ったけど、パッと見フツーに着物着てるのに丈だけが妙に短いからちぐはぐした印象に、、、中にカットソー着てベルトしちゃうみたいにガッツリ崩しちゃった方が違和感少ないのかも。「あえてこう着てるんですよ?」的な。

 

f:id:aki67:20150331142337j:plain

なんていうか、浴衣の子供みたいな丈w

 

f:id:aki67:20150331142338j:plain

ぅぅぅ、、、帯の中心ずれてる・・・。

 

●お直し迷い中●

裄はともかく身幅が足りていないのはやっぱり着にくいので身幅は直すつもりでいます(ついでに裄も出せるし)。・・・が、対丈で着るなら普通に羽織った時点で衣紋が抜けている状態にしちゃった方が着やすいように思えて迷ってます。とは言っても襟まわりを縫い直すのは面倒なので、脇を解い手袖を外した後に後ろの身上げを多めに取り直して、肩山の位置を後ろにずらしてから袖をつけ直そうかと。

ただ、この着物の柄的には衣紋を抜いた方がしっくりくるように思えるけど、洋装ミックスの時ってあんまり衣紋は抜かない・・・どっちがいいかな?ってちょっと迷ってます。物は試しって事でやってみようかな?

 

●着ているもの●

着物類
  • 青空に桜のサラサラウール(撥襟) *腰紐1 胸紐1 ポリ伊達締め1
  • ファブリック帯(自作) *リボン返し的な結び方
  • 半襟 *筒袖半襦袢に元からついてた カーブ襟芯使用
肌着類
  • キャミソール
  • 筒袖半襦袢 *背中に紐付き
  • 綿ポリの裾よけ(自作) *短め丈
  • 足袋ソックス *普通のソックスを改造

 

2日連続でイマイチ狙い通りにいかなかったけど、春気分だけは継続出来てる本日のおうち着物でした。