つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

サラサラコットン生地で春夏用の裾よけ縫いました(ミシン縫い)

 

チュニックでも縫いたいなぁって思って買ってあった薄~いコットン生地で裾避け縫いました。・・・って言っても完成したのは数日前ですが。(さっき画像撮りました)

 

f:id:aki67:20150413125653j:plain

晒は生地幅より少し狭くしました。(その分で紐を取った)

 ●サラサラで極薄●

見出しが女の子用品の宣伝みたいなフレーズですがw、この生地って綿100%って事だけどビミョーにポリが入っているんじゃないかと思う位にサラサラで薄いんです。アジアっぽい感じのチュニック(非ほっこり)を縫うのを想定して買ったんですよね。アジア雑貨のお店で売ってる大らかな作りのノースリーチュニックにありそうな生地だと思ってたけど、こうしてみると襦袢っぽい色柄に見えてくるのがなんか面白いなぁ・・・と。

ちなみに厚さは光が当たると思いっきり透ける感じ。(スケアとローンの間くらい?) 

●晒部分の幅を変更●

今まで晒は幅いっぱい(33㎝)に使って、巻いて余る上の方の生地を何となく胴の補正に使っていたんですが、生地幅いっぱいではちょっと巻きにくい感じ。斜め上にキューッと引き上げてお腹をスッキリ平らに・・・っていう時の引き上げが緩みやすくて。紐の位置が上過ぎるのかな?とも思うけど、紐を新たに取るより経済的なので少しだけ幅を狭くしました。(着易くなってるといいな)

 

f:id:aki67:20150413125654j:plain

見せかけの襟・・・ではなくて、ただの幅広の三つ折りw

●下前の巻き込み防止●

前にスケアで縫った裾よけも、薄手の起毛ギンガムで縫った物も端も裾も1㎝幅の普通の三つ折りにしたんですが、時々下前を足に巻き込む事があって。市販のコットンの裾よけみたいにある程度シャキッとした感じや落ち感があれば普通の三つ折りでも問題ないけど、生地が軽くてなんとなく起毛してる感じだったりすると、ビミョーにずり上がって来たり足の間に巻き込んだりしちゃうんです。(普通に動く分には大丈夫だけど)

 

↓起毛ギンガムで縫ったのがコレ。晒ドーン!って感じ。 

oterusan.hatenablog.com

で、今回は襟と同じ幅で三つ折りにしてみました。見せかけの襟にする方法もあるけど、そこは凝らずに単純に内側に三つ折りでw 生地が3枚重なるのでそれなりに端がしっかりするし、重さも出るので少しは改善するかな?と。コレも1日つけて過ごしてみないとわかりませんが。。。

 

●使い切り作戦● 

この生地、もう少し残ってます。替え袖もいいけど、私の着物、袖丈とかバラバラなんですよね、リサイクル品ばっかりなので。替え袖もいいけど、この軽さを生かして兵児帯もいいかなーと思ったり・・・どうしようかな。出来れば今シーズン中に残さず形にしたいです。