つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

着姿まとめ (2015年4月)

 

5月分を・・・って思ったら4月分をすっかり忘れてました、、、まずは4月分から。

●ウール系●

f:id:aki67:20150407143233j:plainf:id:aki67:20150409151648j:plain

左) 昔ながらの素朴なウール。幅の狭めな綿博多をずらさずにまいた。

右) 左の組み合わせで着物チェンジ。この柄好き。帯は少しずらしました。

 

f:id:aki67:20150411160845j:plain

植物文様のウール紬。帯は赤×黒の正絹。くどい色合わせなので半襟は白。 

 

●木綿系●

f:id:aki67:20150401114105j:plainf:id:aki67:20150416111708j:plain

左) 半襟出し過ぎな感。素朴な綿絣。アクセントに帯締め使いました。

右) すっかり忘れてた2点。押し入れの整理で出てきたままの組み合わせ。

 

●化繊系●

f:id:aki67:20150402162017j:plainf:id:aki67:20150406162503j:plain

左) 半襟出すぎ、、、寒色系を合わせて帯締めでポイントづくり。

右) これも半襟出すぎ、、、イエロー系の小物を合わせてみた

 

f:id:aki67:20150414180347j:plain

身幅と袖丈を自分で出した。帯が地味すぎて浮いてる・・・。対丈です。

 

●桜柄●

f:id:aki67:20150426173425j:plainf:id:aki67:20150427111201j:plain

左) 江戸小紋ぽいポリ合わせ。4月の末に滑り込みで着た。

右) 小さいのを対丈で着た。この色合わせは気に入ってる。綿系の単衣。

 

●モチーフ●

こうしてみると4月は植物モチーフが多め。桜の着物は思いっきり桜なので、4月いっぱいが限度だなぁ・・・って焦って着ました。(この辺の桜はGWに咲くので) 今年も慌てて着たけど、まぁ滑り込みでも着れてよかったです。

●色合わせ●

着る時には「着物が派手だから帯は控えめに・・・」なんて思うけど、日にちを置いてあらためて画像を見ると、派手派手になっても色のトーンを優先した方がいいなぁって感じます。つい「トシ考えようよ・・・」って思っちゃうけど、あんまりそういうの考えずに組み合わせた方がいいみたいです。

 

4月は3日に1回のペース・・・まぁまぁって感じかな。