つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

硬~いヒッコリー調コットンで半幅を縫いました。

 

昨日縫った半幅帯。しっかりした厚手の帆布レベルのヒッコリー調の生地を裏使い。

 

f:id:aki67:20150626184900j:plain

耳のフリンジはそのまま生かしてみました。

●角帯のつもりが勘違い●

ホントは角帯位に細いのを縫うつもりだったんです。(8㎝幅位?) 身幅大きめの着物を小袖っぽく帯位置低めでユルっと着たいなぁ・・・と思って。なのに、なんか勘違いして生地を切っちゃったのでそのまま半幅に。幅15㎝なので昔の一般的な半幅くらいな感じです。しっかりしているので芯無し。2枚を繋いでまっすぐ縫って、ひっくり返して両端を閉じればOK。ALLミシン縫い。簡単。

 

f:id:aki67:20150626184901j:plain

ズーム。表は白っぽいストライプだけど裏は杉綾っぽい感じ。

●横地でOKな生地●

織りの生地ってストレッチじゃなくても横方向にはビミョーに伸びる事が多いけど、これは全く伸びないので横地です。W幅(140㎝)を2枚繋いで、出来上がりは280㎝くらい。短いけど貝の口とか矢の字系のキリッとした結び方にするつもりなのでOK。文庫もたら~んとしたタイプじゃなければ大丈夫。一文字も結べます。

●生地端そのまま●

生地が厚い事に加えて、耳のフリンジ部分がポイントになりそうだったので帯の端は生地の耳をそのまま表に出しました。ただそのままではねじれやすいので直線ミシンで閉じています(生地の柄のお陰でほとんどわかりません)。繋いでいる部分も中表にせず2枚を重ねて直線ミシンで叩いて繋いでいます。中表にして縫い代を割るより丈夫なので。まぁ巻いちゃえば見えないんですけどねw

●お揃い小物計画●

この生地、まだ結構あるのでバッグも作ろうかな・・・って思ってます。裏地無しでも十分な張りと厚さがあるし、主張の強い色じゃないから和洋問わずどんな服でも持てそうだし。生地の質感を生かしたスッキリタイプのバッグにするつもりです。

 

実は今日早速巻いてます。着姿はまた後で。