つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

しゃりっとした単衣に出来たての半幅でお出掛け

 

今日は着物でお出掛け。昨日は暑過ぎてお出掛け自体を断念したけど、今日はそれなりに涼しかったし小雨もパラついていたので、化繊のシャリっとした単衣に完成したばかりの半幅で行きました。

 

f:id:aki67:20150713185038j:plain

混紡率不明。軽いし光には透けるけど「薄物」ではない。(けど着ちゃう)

 

●薄いけど「薄物」じゃなくて「まぁ夏物」●

昨日の暑さが尋常じゃなかったけど(いきなり35℃位までいった)、今日は小雨混じりの曇り空。ちょっと蒸したけど浴衣じゃナンだし・・・って事で。(絽とか紗の着物欲しいけどサイズがしっかり合ってないと厳しいし、ごまかし効かないからハードル高くて) 今日はホントは息子の耳鼻科受診を予定してたんです。(ハプニングで今日は受診出来なかったけど。。。) なので私にしてはおとなしめの着方になりました。

見る人が見ればわかるだろうけど、パッと見が暑苦しくなければまぁいいかなって。ごく一般の方は「着物着てる」って思う位でそんなに厳密に見てない訳だし。

 

f:id:aki67:20150713185039j:plain

コレは室内履き。実際は黒の台にベージュの鼻緒の草履でお出掛けしました。

●暑さ対策&汗対策●

今日の着物は少し透けるので、浴衣用の着物スリップを着てみました。去年500円くらいでGetしたモノです。いつもは半襦袢に裾よけなので、まぁ楽と言えば楽。でも背中の汗が着物まで浸みると厄介なので、脇縫い無しの晒の袖なし半襦袢を付けました。

いつものように伊達締め位に幅広のコットン胸紐で伊達締めを省略。前板は薄手のゴム無しタイプ。汗対策をしつつ、省ける物は省く方向で。

衣紋はもう少し抜く方が涼しいけど、病院へ行く予定があったのでやや詰め気味にしておきました。

f:id:aki67:20150713185041j:plain

結び目の巻きつけた垂れの先をちょびっと上に出してみました。

 

f:id:aki67:20150713185042j:plain

でも羽根の片方が歪んでる、、、(あとで直した)

●下前のお端折りを折り上げないで着てみる●

お端折りをスッキリ見せる為に下前を三角に折り上げるっていうの、今日はしていません。なのでお端折りは下前の分で倍の厚さに。私、あの三角に折り上げたのを保てないみたいで・・・。着ているうちに折り上げた三角が抜けて、下前側だけが異常に衣紋が抜けてるみたいになっちゃうんです。なので今日は潔く普通に重なった状態のままで帯を巻きました。お端折りなんかもっさり気味だけど、背中の袖周りが歪んでるよりいいかなって気がしたので。

 

f:id:aki67:20150713185040j:plain

うーん。なんかもっさり。(素材の張りを上手く消化出来てない感)

 

●着ているもの●

着物類
  • 紬っぽい柄のシャリシャリ化繊(単衣・撥襟) *腰紐1 幅広胸紐1
  • インベーダ帯・海老茶(自作) *適当結び 細めの前板使用
  • 小さな葉っぱの半襟(自作) *綿シーチング
肌着類
  • ストレッチレースのTブラ
  • 着物スリップ(浴衣用)
  • 袖なし&脇縫い無しの半襦袢 *三河芯使用
  • ミニミニドットの足袋(自作) *綿ブロード製 コンシールファスナーあき
  • エナメル草履(黒の台にベージュの鼻緒) 

着ていて一番暑かったのは着てお出掛けするまでのお家の中だったっていう本日のお出掛け着物でした。