つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

流水にお花の浴衣に木綿の夏帯(お太鼓上手くいかない…)

 

今日も浴衣。去年も今年も袖を通してなかった浴衣に袖を通すミッション継続中。(数日前のと浴衣とかなり似てて自分でも同じの着たかと思っちゃった…) 今日は半幅じゃなく、単の名古屋帯を締めてみました。

 

f:id:aki67:20150815142257j:plain

100均ストールの帯揚げですが…ほとんど見えてないw

 

f:id:aki67:20150815142258j:plain

木綿の夏帯。ふにゃふにゃなので前板入れてます。

●木綿の八寸名古屋●

リサイクル店で買ったのがいつだったのかな?浴衣に合わせるつもりで買ったのになかなか使うことがなくて。袖を通していないものを着るのと同じで、まだ締めていない帯をしておうかな・・・と。折り目がとんでもない位置に出てるのは理由があって、実はコレ端をかがってないんです。巻こうとして「アレレ??」って。で、とりあえず巻いて、適当な位置で折り返してそのまま締めちゃいましたw

f:id:aki67:20150815142259j:plain

お太鼓(らしきもの)。折り目酷い、、、

●小さい帯枕●

使っているのは子供用の帯枕。赤くてコロンと丸い、よく見かけるやつです。いろんな着付け小物が入って一袋500円(中身が見える福袋)ってやつに入ってた物です。子供のようでも使えない事もないし、他の小物が縮緬半襟とか腰紐とか伊達締めとか、いい感じだったので。

f:id:aki67:20150815142300j:plain

帯枕が小さすぎていまいち丸っこくなってる。

●結ばないで捻じるだけ●

帯は結ばずに捻るだけで帯枕を当ててます。木綿なので滑りにくいし、結ぶと背中がぐちゃぐちゃになりそうだし。(肩関節が固い&慣れてない) さっきも書いたとおり、端をかがっていなくて変な位置で折り返してごまかしてるけど、素材に助けられて半日以上経過してるしお手洗いにも行ってるけど、特に崩れる事もないみたい。(でもかがりはちゃんとしておかないとなぁ)

f:id:aki67:20150815142301j:plain

いろいろごまかしてるけど、まぁお太鼓っぽくなってるからいいかなw

 

●着ているもの●

着物類
  • 流水にお花の浴衣 *腰紐1 胸紐1 伊達締め1
  • 木綿の単の名古屋 *一応お太鼓 前板使用 子供用の帯枕
  • 100均ストールの帯揚
  • 淡い水色の帯締め
肌着類
  • ストレッチレースのTブラ
  • お腰

お太鼓結ぶのっておうち着物を始めた頃だけだったけど、たまにはいいかな・・・なんて思った本日のおうち浴衣でした。