つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

ドットのプリント絣の浴衣を着物風に着た。

 

今日もお盆前みたいなキョーレツな陽射し…暑い。でも9月だし、浴衣のまんま着ずに着物風に着て暑さに抵抗してみました。

 

f:id:aki67:20150901125641j:plain

半襟帯締めで着物風。(でも暑いので省けるものは省いてます)

 

●暑い…●

暦と着物の種類って体感温度とか地域とか考えて見苦しくなきゃそれでいいと思うんだけど(そもそもおうちだし)、9月になったので一応暦を意識してパッと見だけは暑さに抵抗してみました。プリントだけど絣っぽいドット柄のこの浴衣はそういう時に諜報します。肩布付きの美容襟はキャミなしで直接。(晒だし覆い布で袖なしはん襦袢状態になるので)。この美容襟の覆い布、今まではひねって結ぶ感じにしていたけど、そののまま胸を覆って端を折り込むだけで大丈夫でした。(しかも胸の補正になる。晒って万能)

f:id:aki67:20150901125642j:plain

着物風とか言っても素足だしw

●暑さ対策●

おうちなので省けるものは省きます。肩布付美容襟の晒が肌着っぽくなっるからキャミなし、浴衣が黒で透けないので裾よけ無し、伊達締めも前板も無し。足袋ソックスも無し。 ブログの写真撮る時は身八ツ口もざっと整えてるけど、身八ツ口から風が通るように緩めてるし、襟は首からやや浮かせて衣紋ももう少し抜いてますw 

 

f:id:aki67:20150901125644j:plain

貝の口が緩みやすいかったのもあって帯締め使用。

 

f:id:aki67:20150901125643j:plain

半襟、後ろがガッツリ出ちゃって必死に直したのが1つ上の画像。

 

f:id:aki67:20150901125645j:plain

貝の口の中心がよくわからない。もう少し左?

 

●着ているもの●

着物類
  • 絣風のドットプリント浴衣 *腰紐1 胸紐1(1周目は下前に直接掛ける) 伊達締め無し
  • ジャパンライフ帯(自作) *貝の口 *帯締め使用 前板無し
  • コットン双葉の半襟(自作) *三河芯を半襟ごと縫い付け
肌着類
  • 肩布付美容襟(自作) *覆い布を胸の補正に利用
  • お腰

無駄な抵抗しないで浴衣でいいかな…と思いつつ、とりあえず着物風に着てみた本日のおうち浴衣でした。