つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

昭和全開なウール絣に春をねじ込んだおうち着物

お昼前にちょっと外出して、帰宅後にお着替え。相変わらず汚れが目立たな&汚れても構わない仕様ですが、半襟と帯に少しは春らしい色を入れたつもりです。

 

f:id:aki67:20160319164409j:plain

また半襟の色が飛んだ…黄緑のギンガムチェックです。

 

昭和全開ウール絣

似たようなウール絣はいくつか持っているんですが、グリーンの入ってるコレにしました。春っぽさを出すのにグリーンの小物を使いたかったので。半襦袢は筒袖ではなく無双袖。この着物とほぼサイズが合っててラッキー。(本来合わせて作るものだけど手持ちはリサイクル品ばかりなので…)

 

f:id:aki67:20160319164410j:plain

今日は袖付きの半襦袢を着てます。

 

f:id:aki67:20160319164411j:plain

今日もぺったんこ系の帯結び。

 

f:id:aki67:20160319164412j:plain

また利休結び。やや緩み気味だけど持ちこたえてます。

 

しつこく利休結び

文庫系だとなんだか可愛くなりすぎちゃうし、割烹着でお片付けをするにはぺったんこの方がいいかなって事で、今日も利休結び。この帯はしっかりしてるけどちょっと滑るので上手くいくか試したかったし。結果は緩み気味ながらなんとか持ちこたえてる感じ。帯締め無しでも大丈夫でした。

今日は垂れの部分を少し長めにしてずらせています。色合い的にもクッキリ浮き出て、全体のボリューム感は昨日より大きめになりました。

 

f:id:aki67:20160319164413j:plain

帯の面積が広い方がバランスを取りやすい感じ。

 

外出

お昼前の外出というのは隣町までで、4月からの息子の制服やジャージetc.指定服の注文をしてきました。制服フルセット、洗い替えのYシャツ(マーク入りなので中学のYシャツは使えないらしい)、ジャージ上下+ハーフパンツ、上靴、柔道着。支払いはその場で済ませたんですが、息子はその金額にビックリしていました。(確かに大金ですが)

それらは息子の新生活に必要なものだし、気持ちよくスタートする為にもケチりたくない部分。(様子見出来そうな物は最低限にしておきましたけどね)会場ではごく普通に試着をしていた息子ですが、帰り道はちょっとテンション高かったです。やっぱり嬉しかったのかな。

この3年の間にいろんな事がありました。4月からはいろんなパワーを使う毎日になる思いますが、本人なりに頑張ってほしいです。私は私で色々ありますが、出来るだけ息子の足を引っ張らないようにサポートしていきたいです。(まずは入学式をクリアしなきゃ)

 

 

着ている物

着物類
  • 「アキ」に見える模様入りのウール絣(撥襟) *腰紐1 胸紐1 ポリ伊達締め 下前のお端折りは折り上げずに揃える
  • チロルっぽい刺しゅう入り半幅 *利休結び 前板無し
  • ギンガムチェック半襟(自作) *4cm幅の糊なしインベルを差し込み襟芯として使用
肌着類
  • キャミソール
  • 半襦袢(長襦袢リメイク) *衣紋抜き付き
  • コットンの裾よけ(自作)
  • ストレッチレースのハーフトップ
  • 普通の下着
  • 普通のソックス
  • かぎ針編みのルームシューズ

 

早いようであっという間の春休み…1日もあっという間。はやいとこお片付け終わらせなきゃ…って思いつつ着る本日のおうち着物でした。