つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

いつの間にか抜けてた衣紋を後から直す 季節逆戻り気味なおうち着物

気温低めの今日はネルの裾よけに逆戻り。着物は昨日と同じウール紬、小物チェンジで着ています。

 

f:id:aki67:20160419144420j:plain

画像の色が変、、、ドット柄の半襟は淡めの黄色×白です。

 

美容襟(本物)

今日は半襟と帯の色をリンクさせてます。今日の美容襟はリサイクル店でGETした本物の美容襟(装道の商品)。自作の物は紐がコットンだけどこちらは柔らかな化繊で表にも響きにくいし、ほんの少し伸縮性もあるのでキュッと結んでもきつくなりすぎなくていい感じです。

 

f:id:aki67:20160419144421j:plain

寒くてネルの裾よけに逆戻り…毛糸のルームシューズも手放せません。

分厚い雲でひんやり

気温も低いけど陽射しがない分寒いです(おひさまは偉大)。タートルインにするほどでもないかな?って思ってたけど、成り行きでなんだか衣紋が多めに抜けてしまったらやっぱり寒いw

 

f:id:aki67:20160419144423j:plain

ジグザグ畳みの文庫の羽根を上下で分けてリボン風に。

抜け過ぎた衣紋を後から詰める

衣紋の抜けは写真を撮って気付いたのでもう今は少し詰めてます。いつの間にか衣紋が抜けてた…って時は背中の帯の上に生地がたまってる事がほとんどなので、半襟と襟を一緒に持って抜けを直し、前側に回った胸元の弛みをお端折りに吸収すればOK。

私は下前のお端折りを折り上げずに揃えているので、胃のあたりをひっこめるようにしてお端折りを引くだけで直せます。この時、お端折りの縁を持って引いてしまうとお端折り全体が歪んでしまうので、表面の2枚をつまんで引いてます) 

 

f:id:aki67:20160419144422j:plain

羽根が2重なので下がってきても目立ちにくいかも。

 

f:id:aki67:20160419144424j:plain

今日はこの衣紋だと首がスースーします…

 

 

着ている物

着物類
  • サイコロの5みたいなウール紬(撥襟) *腰紐1 胸紐1(下前のお端折りは折り上げすに揃える) ポリ伊達締め
  • 大きな麻の葉の半幅 *文庫のアレンジ 前板無し
  • ドット柄半襟(自作) *美容襟にザクザクと手縫い
肌着類
  • Vネックのカットソー
  • ネルの裾よけ(自作)
  • ハーフトップ、普通の下着
  • ソックス
  • かぎ針編みのルームシューズ(自作)

 

陽が出てないから寒く感じると思っていたら、最高気温4℃…寒くて当然。着る前に気温チェックしなきゃなぁと思った本日のおうち着物でした。