つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

真っ赤な薔薇の帯で波平コーデ脱出? (お太鼓の練習もしてみる)

昨日の横着コーデの縞々着物。そのままではなんだかシャクだし、お爺ちゃん呼ばわりしたままではこの着物に申し訳ないような気がして、今日は真っ赤な薔薇の帯(困った時の赤頼み)で着てみました。

f:id:aki67:20161020111810j:plain

真っ赤な地色に金色の薔薇。影の黒がアクセント。

 

帯と半襟にハッキリ色

地味で困ったらとりあえず赤!って感じです。ハッキリした色でメリハリをつければ印象って結構変わるし。今日は着物の色が沈む系なので顔廻りには明るい色。この半襟は地味系の着物を明るくするのにとっても便利。地味なりにお爺ちゃんっぽさから脱出出来たのではないかと。

 

f:id:aki67:20161020111811j:plain

長めに着つけたらお端折りがちょびっとになっちゃった。

 

前板使わない派

お家着なので前板は使っていません。帯締めで多少皺が寄るけど、礼装じゃないしこの方が楽なので。帯締めだってそんなにきつく締めなくても大丈夫。垂れを押さえてるとこが落ちてこなければいいんだし。(実を言えば帯揚げも要らないと思ったくらいw でも帯揚げ結ぶのも下手なので練習ってことで)

 

f:id:aki67:20161020111813j:plain

ちょっと曲がった、、、薔薇の位置はもう少し高い方がいいなぁ。

 

お太鼓練習

畳む・捻じる・結ぶ、やり方は色々あるけど、最初に覚えた捻じる方式がやりやすいので今回も捻じってます。(この帯は丈夫なので問題なし)

お太鼓がちょっと斜めっていたり薔薇の出方が少し低めだったりするけど、自分的には上手くいった方です(基準が低いのでw)。ただ今日の組み合わせなら銀座結びの方が合ってるかも?手先のシミが目立ちそうなのでやめておきましたが。

ちなみにこの帯は開き名古屋です。(袋帯と開き名古屋の違いを最近になって理解しましたw)。個人的に手先をかがっていない方が好きです。畳むのも楽だし。

 

f:id:aki67:20161020111812j:plain

横がプカプカしがち(お太鼓の下線が手先でちゃんと押さえられてない)。

 

f:id:aki67:20161020111814j:plain

曲がってるけど自分的にはかなりマシなレベル。

 

着ているもの

着物類
  • 縞々ウール(撥襟) *腰紐 胸紐
  • 薔薇の開き名古屋 *お太鼓(結ばずに捻じってます) 前板無し
  • 帯締め帯揚げ(100均ストール)
  • ハイビスカス半襟(自作)
肌着類
  • 肩布付美容襟(自作) *ポリ伊達締め
  • 綿ブロードの裾よけ(自作) *普通丈
  • スクエアネックのパット付ベア天カットソー+普通の下着
  • 足袋ソックス(100均)

 

他人から見たら大差ないレベルでも自分なりにリベンジ出来て満足。

今日は夕方に面談があって学校に行くので、それまではこの格好で過ごそうと思います。