つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

袷・広襟のウール絣にウール半幅

今日は素朴な黒のウール絣(交織?)にウールマーク付きのあったか半幅。

※胴抜きと勘違いしてたけど袷でした。。。(タイトル&記事、訂正済み)

 

f:id:aki67:20170213145338j:plain

うーん…襟が決まらない。(真正面に帯の折り目が…)

 

ウール系袷着物

リサイクル品なので詳細は分かりませんが、おそらくウールかウールの交織。比較的薄手ですが袷なのであったかいし、パッと目を引くつつじ色がきれい。セットの羽織もこの着物もしつけ付き、もしかしたら未着用だったのかも。( この着物って結構前から持ってるけどブログに載せるのはたぶん初)

 

薄い広襟に難儀

いい感じのサイズなのなぜかにこの広襟には苦戦。単純に着方の問題なのか、衣紋を詰め気味にしてる影響なのか、襟が薄いからなのか、よくわかりません。

半襟にボリュームがあったら浮き気味な襟も落ち着くと思ってネルの半襟を合わせたんですが、もっとボリュームを出した方がいいのかなぁ。襟の下に綿を入れる補正と同じ効果を狙ってるんですが、素直に補正した方が早いかも?

 

f:id:aki67:20170213145339j:plain

今日も帯位置はやや高め。

 

伊達締め省略

今日も伊達締めなし。半襦袢はコーリンベルトのユルユル止め、着物は腰紐と胸紐だけで着ています。着物も帯もウールなので、帯を後ろに回す時に滑りにくいけど、帯をあまりきつくしなければまぁ大丈夫。着物が帯に引っ張られてるなぁ…って感じた時は、ちょっと余計に回してから戻すとなんとなく直ります。

 

f:id:aki67:20170213145341j:plain

二段のしめ片ばさみ。(手を2回折り返したらしっかりした)

 

f:id:aki67:20170213145340j:plain

綺麗なつつじ色の裾除けがついてます。(髪が爆発気味)

 

f:id:aki67:20170213145342j:plain

キリッと系の結びでも帯の色合いでイメージが変わる気がします。

 

着ているもの

着物類
  • 袷の黒ウール絣(広襟) *腰紐 胸紐 伊達締めは省略
  • ウール半幅 *二段のしめ片ばさみ 前板なし
  • 雪の結晶のネル半幅(自作)
肌着類
  • 晒の筒袖半襦袢 *コーリンベルトでゆるく留める
  • モスリンの裾よけ(長襦袢リメイク)
  • ハーフトップ+タンク+普通の下着
  • ソックス

 

 

以下、着物と無関係なので畳みます。 

個々の事情はそれぞれでも、子供のことで悩んだり考えたりするのはどこの親も同じ。子供の笑顔が消えてしまわないように…そう思う気持ちもきっと一緒。 

私がしっかりしなきゃいけないのに、どうしたらいいのかわからずに足を引っ張るような事ばかりしている気がします。

一番辛いのは息子。そう思ってもやっぱり辛いです。