つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

難あり八寸名古屋2本を芯なし半幅に(ダメ元強引リメイク)

難ありの八寸名古屋2本から半幅を作りました。

f:id:aki67:20170320230940j:plain

ラメ入りです。

 

ダメ元で洗ったら目も当てられない状態になった未仕立ての八寸名古屋。リメイク向きのおまけか何かだったと思うんですが、巻き始めにシミと汚れがあったんです。で、思い切ってエマールしたらビミョーに色落ちするわ、銀糸がラメ状に散らばるわ。。。

流石にコレは無理かなぁって諦めかけたけど正絹だと思うとなかなか処分出来ず、「とりあえず箱」に入れたまま数年経過。また見なかった事にすると更に数年放置しそうなので、どうにかしようと考えた結果がこの半幅。

 

色移りの目立つ無地部分をカットするとどちらも2m位。2本繋げば変わり結びの出来る半幅の長さだし、裏側を使えばラメも散らばらないかな?って事で見切り発車気味に縫ってみました。

 

どちらもそもそもの表側は淡いピンク系ですが、裏は赤っぽい感じ(作る前の状態は撮り忘れました)。細かい柄の方は裏側にはほとんどラメは見えないけど、縞の方は程よくラメが入っている感じ。ちなみにこの縞って表には無く、柄の関係で裏に渡った部分が縞模様っぽくなってます。

 

元はそれなりに張りがあったけど、水洗いで結構柔らかくなってます。でも4mあれば変わり結びメインだろうし柔らかめでも無問題。出来上がってみないと使えるかわからないので芯は入れませんでした。

 

実際に出来上がった状態を見ると踊り用の帯に見えなくもないけど、普段着に向きそうだし浴衣にもよさげ。カラテア結びとかパタパタ結びみたいなヒラヒラ系も映えそうだし。とりあえず使えそうな感じでよかったです。

 

切り取った無地部分は結構薄くて胸紐に出来なくもないような。色移りが酷過ぎる部分を除けても数本取れそうなので、こちらもダメ元で縫ってみようかな。