つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

着姿まとめ (2017年10月)

11月になったと思ったらいきなり寒い…(陽射し無し)。

いつものことながら過ぎてから振り返るとあっという間。でも赤紫の矢羽のウールを着たのはもっと前だった気もするし…そんな10月の着姿まとめです。

矢羽のウール紬で姐さんコーデ

9月は沈んだ色の着物が多かったので、とりあえず明るい色を着てみた。ごちゃごちゃしないように無地系を合わせ、コントラスト強めでスッキリさせたつもり。帯はシャキッと見えるサムライ結び。

f:id:aki67:20171001110436j:plainf:id:aki67:20171001110441j:plain

 

気温高めで単衣の紬(正絹)

暦的には袷の季節って言われてる10月でも暑いのを我慢して袷を着る気は全く無し。家事も割烹着ではなく襷がけ。衣紋も広く(丸く)抜いて熱を逃す仕様。

f:id:aki67:20171002143243j:plainf:id:aki67:20171002143248j:plain

 

ウールの着物&半幅で胃カメラ

念の為の胃カメラ、この時期にちょうどいいゆったりした服がないので(引っ越しでかなり処分)、事前確認でOKを貰えたので着物で行きました。汚れてもOKでなるべくよそいき感を出さない事を心掛けたつもり。帯はユルユル、着物は腰紐とゆるいコーリンベルトだけで着ています。←いつもと同じ着方で帯を緩くしただけw

f:id:aki67:20171004132945j:plainf:id:aki67:20171004132950j:plain

 

タートルインで歯医者さんへ

寒いのでタートルイン。首に冷気(風)が当たらないだけで断然暖かく感じます。帯は診察台でも崩れ知らずのペタンコ系。外は風が冷たくてニット(ウールとアクリルの混紡)のモモンガカーディガンを羽織ってちょうどよかった。

f:id:aki67:20171004132951j:plainf:id:aki67:20171004132956j:plain

 

縞に見える格子ウールにラメ入りウールの縞半幅

タートルインは日中暑い気がしてパス。本格的な寒さになるまでは中に厚着すると温度調節に困るので、寒ければ上に重ねるパターン。外出予定があったので着物は目の詰まった生地で風を通しにくい物にしておきました。

f:id:aki67:20171005144445j:plainf:id:aki67:20171005142414j:plain


幾何学ジャガードウールで同系色コーデ(対丈)

身丈不足でそこそこ衣紋を抜いたので前はお端折り無し。後ろのお端折りは確保したいので腰紐は水平気味の前下がりにしています。身幅がゆったりしている事に加えてジャガードで比較的滑りにくいので、前にお端折りが取れなくても意外と大丈夫。

f:id:aki67:20171006125058j:plainf:id:aki67:20171006125103j:plain


ラメ入り立桶ジャガードでおじいちゃんコーデ

新入り(300円)の立桶ジャガード単衣。渋い色だしガンガン洗えるので庭仕事もOKって着たものの、思ったより早く雨になって草むしり出来なかったorz 襟の折り目が強くて襦袢なしだと折れ曲がったままになっちゃいます。身丈不足で対丈ですが、思ったより着にくさは無し。

f:id:aki67:20171007115721j:plainf:id:aki67:20171007115726j:plain


昭和レトロな幾何学ウール

新入りのウール着物(540円)。大きめサイズなので下前を折り返して調節。腰紐はいつもの位置なのでやや広めのお端折りになってます。黒を合わせるのもいいけど、明るい黄色&辛子色にしてみました。 

f:id:aki67:20171008115337j:plainf:id:aki67:20171008115342j:plain

 

胴抜きのウール小紋でスズキのお店へ

季節感無視って感じの色合わせだけど着たくなったから着ちゃったって感じ。帯のウールで春じゃない感を出して羽織で少しピンクの面積を減らしたけど、まぁ秋にピンクを着たっていいんじゃない?って事にしておきますw

f:id:aki67:20171012194721j:plainf:id:aki67:20171012194724j:plain

 

タートルインでやや遠出(運転)

タートルインに半襟を合わせるのは自分としては結構珍しい方。単純に襟がぐしゃっとなるのを防ぐ為で、色数を増やしたくなかったので黒+墨黒で遠目には存在感無し。短めに着て黒の編み上げブーツ、帯締め代わりのゴムベルトがアクセント。

f:id:aki67:20171012194726j:plainf:id:aki67:20171012194727j:plain

 

舟底袖のラメ入りジャガードウール

袖をどうしようか決める為、とりあえずそのまま着用。襷は掛からないけど家事の邪魔にはならず、舟底袖は他に持っていないのでこのまま着る事に(袖丈の縫い込みを全部出しても見た目に変化なさげだし)。襟元に見えているのはテロテロ素材のタートル。

f:id:aki67:20171012194728j:plainf:id:aki67:20171012194730j:plain

 

カクカク柄の紬ウール

小物の色合わせは着物の中の色。和のトリコロールって感じになった。帯はサムライ結びのアレンジ。バランスよく結べて満足。

f:id:aki67:20171012194735j:plainf:id:aki67:20171012194740j:plain

 

楓と梅の小紋

画像だとほとんど楓が見えてないけど、梅がいっぱいな中にアクセントの楓が入ってる小紋。襟なし羽織(茶羽織?)で柄面積を減らしてます。(ニットの茶羽織の出番前の時期にとっても重宝)

f:id:aki67:20171013191233j:plainf:id:aki67:20171013191238j:plain

 

久々の正絹袷

トロンとした着心地ってやっぱりいいなぁ。ガンガン洗えないのでちょっと躊躇しちゃうけど、持ち腐れにしても仕方ないのでもったいぶらないで着ようかな(300円の着物なのに何言ってんの?って感じですが)。白もいいけどちょっと砕けた墨黒半襟が最近のお気に入り。

f:id:aki67:20171014201643j:plainf:id:aki67:20171014201645j:plain

 

縞々節紬

紅葉のイメージで秋色コーデ。半幅まで辛子にしたらやり過ぎ感があったので牡丹色にしておいた。柔らかい帯なので貝の口もギュッと締めて自然による皺はそのまま。手先は倍取って折り返してます(その方が緩みにくい)。

f:id:aki67:20171015143256j:plainf:id:aki67:20171015143301j:plain

 

モノトーンのジャガード着物(庭仕事仕様)

草むしり前提で汚れても大丈夫な色柄のウール着物とウール半幅。防寒でタートルイン。全体がモノトーン+赤って感じになった。

f:id:aki67:20171016212730j:plainf:id:aki67:20171016212731j:plain

 

クレヨンのらくがき風ウール紬(庭仕事仕様)

前日に引き続き草むしり前提で汚れが目立たない色柄にして防寒目的のタートルイン。この日も手先を倍取って折り返した貝の口。衣紋は気がついたら結構抜けてた。

f:id:aki67:20171017202248j:plainf:id:aki67:20171017202253j:plain

 

縞々紬に六花亭っぽい羽織

この日は草むしりはパスしておうち仕様。外出時に六花亭の包装紙みたいな羽織を合わせた。福祉施設の中の図書館(分館)と期日前投票所へ行ってきた。羽織は室内でも着たままいられるので便利。

f:id:aki67:20171018152450j:plainf:id:aki67:20171018152456j:plain


大きな葉っぱのジャガードウールで紅葉コーデ

帯まわりに紅葉っぽい色を持ってきたら、着物の赤い葉っぱも紅葉っぽいイメージに出来るかな?っていうお試しコーデ。この着物は黒や紺、臙脂の帯を合わせる事が多く、男子寄りなイメージになりがちだったけど、明るい色にするとだいぶ印象が変わるみたい。

f:id:aki67:20171019153005j:plainf:id:aki67:20171019153010j:plain

 

ココアのウール紬の紅葉コーデ

紅葉イメージのコーデがやたらと多いと思いつつ、朱く色づく景色を見ているとやっぱり着たくなる。文庫は手先を長く取って三つ折りにしたら結び目を高めにキープ出来た。

f:id:aki67:20171028155050j:plainf:id:aki67:20171028155055j:plain


大きめな朱赤の更紗

身幅がかなり大きい化繊系ウール、頑張ってきたもののぷくぷく浮き上がってて着ぶくれ気味。あえてカッチリした色の半襟と帯を合わせる事が多いけど、もう少し柔らかい感じにまとめた方がいいのかも。

f:id:aki67:20171028155056j:plainf:id:aki67:20171028155059j:plain

 

銀杏並木のイメージのコーデ

着物の色柄がなんとなく銀杏並木っぽいく見えたので、それっぽくまとめたつもり。帯は矢の字。下前の襟と帯締めが浮いてて1日の疲れが見えるような…

f:id:aki67:20171028155100j:plainf:id:aki67:20171028155103j:plain

 

素朴かつレトロポップな正絹袷

薄めのテロテロな正絹はリサイクル108円のお品。色合いも懐かしい感じの柄も大好き。軽くて柔らかな着心地がいい感じ。色半襟もいいけど生成りの方がスッキリしたかも。

f:id:aki67:20171028155105j:plainf:id:aki67:20171028155110j:plain


南瓜カラーのカクカク柄ウール

色合わせは「南瓜+葡萄」。サムライ結びより簡単な浪人結び。ウール半幅だと緩みにくくていい感じだけど張りが無いので手先は2倍の長さで折り返してます。

f:id:aki67:20171028155111j:plainf:id:aki67:20171028155116j:plain

 

時代劇っぽい黄色の格子 

黒の掛け襟をしたら即時代劇の町娘って感じの黄色い格子ウール。着物だけでかなりインパクトがあるので小物で色数を増やさないようにしてます。帯はサムライ結びのアレンジ。垂れっぽい部分が左右にあるのでヒップのボリューム隠しにピッタリw

f:id:aki67:20171028155117j:plainf:id:aki67:20171028155122j:plain

 

花札の鹿みたいな柄のウール 

葉っぱじゃないけど色づく葉っぱに見える柄。紫+辛子ってすごく和のイメージ。個人的には秋って感じがする色合わせ。帯は矢の字。余った羽根は垂れ先側で折り返してます。

f:id:aki67:20171028155123j:plainf:id:aki67:20171028155128j:plain

 

南瓜カラーの紬ウール 

南瓜は南瓜でもハロウィン向けの西洋南瓜ではなく、昔ながらの日本の南瓜って感じ。帯は端をかがっていない状態の新古品で540円でした。買ったその日にかがって翌日使うっていうのは私にしてはかなり早い。

f:id:aki67:20171030132305j:plainf:id:aki67:20171030132310j:plain

 

おばけのヘアゴムでぷちハロウィンコーデ

前日と違ってこちらは西洋南瓜カラー。ハロウィンなので黒系を合わせてそれっぽく。半幅(自作品)は平らにしないふっくら系の矢の字で蝙蝠っぽく。おばけヘアゴムは元々のゴムで髪を縛るように帯締めに付けました(帯締めが黒いのでゴムが目立たずラッキー)。

f:id:aki67:20171031114400j:plainf:id:aki67:20171031114405j:plain

 

 

今月はいつも以上に長いのか短いのかわからない1か月って感じでした。途中何日か億劫に感じで写真を撮らずに終わる日もあったけど、特別な理由がない限り着物で過ごしています。

 

住み替えする時にかなり処分したお洋服ですが、ジーンズ系はそれでもまだかなり持っています。私は夏と冬で体重の増減が激しいので同じデザインのサイズ違いを持っていたりするし。でも履く機会自体が激減したのでもう少し処分してもいいかな…って。

…って言っても「着物以外は全部捨てる!」みたいに極端な気持ちは全くないんですけどね。例えばプールに行く時も着物じゃ不便だし、本気で草むしりするならレギパンとかオーバーオールだし。(最近は軽めの庭仕事なら着物のままですが)

 

寒さも日に日に厳しくなるので、そろそろタートルインが増えるかな。でも基本的に外出しないし、普段過ごしているお部屋は日当たりが良くて暖かいので案外大丈夫かな?平均気温的には以前より少し高いし。

とはいえ薄手のニットで何枚かタートルは縫っておくつもりです。(息子のバイト用にも必要だし…)

 

そんな訳で来月もその時の気分にあった物を着たいと思います。