つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自作の着せ替え美容襟(+手ぬぐい)と超幅広な胸紐を試してみる

この間作った着せ替え美容襟に手拭いを装着して実際に着てみました。 着物が無地系だから半襟と帯が賑やかでも全然OK。

簡易式の襟付き肌襦袢。気になる部分をちょっと修正

笹島さんの本(「笹島寿美の一人でできる着付け入門」に載ってた簡易式の襟付き肌襦袢。実際に着て気になった部分を修正中してみようかと。 胴の布の位置を上げて、肩の余りも畳んでみる。 ●気になった点● 実際に着けてみると気になる部分がいくつかありまし…

自作した簡易式襟付き肌襦袢を試してみる

笹島さんの本を見て縫った簡易式の襟付き肌襦袢を着けてみました。 なんか久しぶりに着た感。(お寝間着以外で) ●脇縫い無しの自由さ=位置決めの不自由さ● この肌襦袢は肩布付き美容衿の進化形みたいな感じで、脇縫いがないんです。肩に掛けて衿を合わせ、…

縫い物いろいろ(笹島式肌襦袢、簡易式の襟付き肌襦袢、お腰)

手軽に使えそうな着物小物をいくつか縫いました。 笹島さんの本に載ってた簡易式の襟付き肌襦袢。(半襟縫い付け済み) ●脇縫い無し、袖も無し● 前に縫った「肩布付き美容襟」に似ているけど、胴に巻く布がついているのいいなと思ってます。晒なので着崩れに…

懐かしい服

押し入れの中を整理していて久しぶりに出した服を着ました。 お洋服です。実はコレ、母が縫ってくれたマタニティ服。 大きすぎるので、後ろに少し細工しています。 ●母の手作り● いかにもなマタニティ服はお下がりの頂き物を少し着たけど、ほとんど着なかっ…

リメイク用の派手色正絹を着てみた(対丈)

久しぶりに着たのはリメイク用に買った派手色の正絹の袷。昭和中期の着物っぽい雰囲気。手洗いでのお洗濯後、アイロンもしてないしサイズも小さいけど、対丈で着てみました。 近くで見ると結構激しくて、なんとなくバティックぽくもあり。

手裏剣みたいな不思議柄の着物でお出掛け

昨日は息子とお出掛けしてきました。土日のどちらにしようか迷ったけど、何を着ようかって着物を眺めて選んでいるうちに「行ってこよ」って気分になったので。 サラサラウール。手裏剣みたいな面白い柄。なんちゃって羽織紐も使ってみる。 草履履くつもりで…

100均の手拭いで夏用の帯(制作中)

先日の家紋てぬぐい(半襟にした)と一緒に買った龍のてぬぐい。100均で見つけてピコーン!(・∀・)! とりあえず表に返してみたけど、帯芯をどうするかで迷い中。

100均リメイクで半襟とビーズの羽織紐もどき

100均商品でリメイク2つ。半襟とクリップ式の羽織紐(もどき)を作りました。 手拭い÷2=半襟2枚、帽子クリップ+プラビーズ=羽織紐 ●手ぬぐい÷2=半襟×2● 単純に縦半分でカットして三つ折りして直線ステッチで叩くだけ。カットした部分に近いミシンステッチ…

コンシールファスナーあきの足袋とスパンニットのタビックスを縫いました

またいろいろ考え込んでしまってかなりアレな状態で過ごしていましたが、昨日と今日で足袋らしきものを2足縫いました。 左はピタTのリメイク。右は100均ハギレ使用。 ●変わり種2種● 本に載っていたのは右のコンシールファスナーあきの足袋。林ことみさんの「…

スニーカー+チロル紬+箸置きの帯留め+モモンガ羽織+キャスケットでお花見

昨日は息子と二人でお出掛け。一応お花見を意識して着物を着た訳ですが、春っぽさはほとんど感じられない組み合わせになりましたw (唯一の春らしさは帯留めの桜柄) 箸置きの帯留めだけが辛うじて春。(桜の模様入り)

息子が小さい頃のトレーナーをバッグにリメイク

どう使うかずっと迷ってた息子の幼児時代のトレーナーをバッグにリメイク。 あんまり大きくない。ふちどりと持ち手は裾リブを使用。 ●やっと入れた鋏● 息子がコレを着てたのは10年位前。デニムと合わせて息子の帽子(キャスケットorハンチング)でも縫おうか…