つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

襦袢から始めるコーディ 小花の甘さを消してみる(対丈)

 

今日は甘々の小花柄を甘くないコーディで着てみました。

 

f:id:aki67:20140527131931j:plain

辛子色の貝の口。(帯締め省略)

 

f:id:aki67:20140527131929j:plain

半襟は臙脂。(昨日と一緒)

 

脇役からスタートのコーディネイト

今日も寒いのでモスリン半襦袢を着るって事からスタートしたコーディ。着物でも帯でもなく襦袢からスタートするってどうなの??と思わなくもないけど、寒さには勝てませんw 昨日も今日も陽が出ていないので部屋が寒く、身体も何となく冷えてる感じ。襦袢の袖丈に合う着物がこの小花柄だったんですが、半襟と合わせたらこれは甘くない系かなって事で路線決定。で、帯は辛子色。(半襟も帯も一応着物の中の色にも合ってるし)

結び方と印象

帯って色だけじゃなく、結び方でかなりイメージが変わるんですよね。今日はキリッとした感じにしたかったので貝の口を小さめに結んでみました。(芯なしのヘナヘナ帯なのでちょっと緩い感じだけど、帯締め無しでも緩まないので省略。)

 

f:id:aki67:20140527131930j:plain

今日も背中に皺が残ってるし、、、

 

f:id:aki67:20140527131928j:plain

対丈だけど柄の激しさでお端折りなしが気にならない感じ。

 

お端折りをしまう対丈

前に何度か着た時に、お端折りがちょびっとしか出なくてイマイチだったので、今日は腰紐を普通の位置にしてお端折りは帯の中に隠してます。後ろは襟を抜いた分がお端折りとして出ています。後ろは出ていた方が着くずれを直しやすいので、無理に隠さずそのまま出した方が直しが楽です。

 

体調と着物 

今日もお腹と腰がちょっと痛い感じなので、着付けは緩め。但し腰紐だけはキッチリ。私みたいに骨盤がズレてる系の腰痛持ちには着物って結構向いてると思います。

 

リレーコーディ  →→半襟→→ 

後付けですが、昨日のコーディから半襟をリレー。まぁ単にものぐさなだけって話ですが、一応記録として書いときますw

 

 

着ているもの

  • 小花柄長着(薄手ウール系)*バチ襟 対丈 腰紐×1 胸紐×1
  • 綿の半幅(芯なし) 
  • コットンの半襟 (襦袢に安ピンで留めてるだけ)
  • モスリン半襦袢長襦袢をリメイク) *カーブ襟芯使用 胸紐×1
  • 7分袖のベア天カットソー
  • ネルの裾除け(自作)
  • 伊達締め(正絹)
  • ベルトつき前板
  • 普通のソックス

 

以上、襦袢からコーディをスタートした本日のおうち着物でした。