つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

久しぶりの幾何学柄(対丈)+半幅の角出しもどき

 

今日は久しぶりに幾何学柄ウールを着てみました。

 

f:id:aki67:20141107180823j:plain

ちょっと寒そうな配色だけどあったかいです。

 

●同系色●

半幅の一部と裏側に柿色が入ってる以外はブルー系。でも着物の地色がクリーム色なので、画像ほど寒々しくはない・・・と思ってます。半襟もネルだし。このところ重めの色合いを着てたので、ちょっと軽めのを着たいかなと思って。

 

 

f:id:aki67:20141107180824j:plain

対丈。お端折りは後ろにちょびっとだけ。(帯の中に隠れてます)

●対丈にやや難儀●

かなりギリギリの対丈です。前は完全にお端折り無しで後ろにほんの少しの状態。補正ナシなので皺が出やすくて、なんか上手く着れませんでした。動くと身八つ口が乱れやすいし直しにくいのはもしかして袖付け止まりの位置が高いのかな…?(後で確認しとこ) 私は反り身体型なので対丈の場合は腰の補正があった方がラクなのかな?夏は暑いからパスするけど冬の場合は温かいし。因みに対丈なのでいつも通り帯は低めです。(あ。それで身八つ口が乱れやすいのかな???)

 

 

f:id:aki67:20141107180826j:plain

半幅で角出しもどき。(なんとなく角出し気分ってレベル)

●半幅で角出しもどき●

半幅で角出しと言ってもちゃんとした角出しもどきではないです。(って日本語的におかしいけど) 手は短め、たれを結んで片リボン結びにした後、残ったたれを結び目に2回緩く巻きつけてます。中にはミニサイズのファブリック帯用の枕を入れました。

 

 

f:id:aki67:20141107180825j:plain

帯の安定感に欠ける・・・。まぁこれはこれって事で。

 

●着ているもの●

着物類
  • 幾何学のウール(撥襟)  *対丈 腰紐1 胸紐1 伊達締め(正絹)
  • 化繊の半幅  *角出し的な変わり結び
  • 水玉ネルの半襟  *襟芯はA4コピー用紙
肌着類
  • 肌襦袢
  • 筒袖半襦袢(自作)
  • 綿スケアの裾よけ(自作)
  • ミニサイズの帯枕(自作) *ファブリック帯用に作ったもの
  • 普通のソックス  

 

たまには違った事を・・・って事で帯で遊んでみた本日のおうち着物でした。