つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

着姿まとめ (2015年1月)

 

早いものでもう2月。新年を迎えたと思ったのはついこの間のような気がするのに。「着物で初詣」という、私にとっては2つの願いを同時にクリアしたり、秋から編み始めていた茶羽織が最終的にはショール+お揃い小物に変わってしまいつつ、何とか完成させた1月でもありました。

 

●おめでたい系●

初詣着物

f:id:aki67:20150103192930j:plain

 

洋装ミックスで初詣してきました。帰宅後に玄関でパチリ。コレに編み上げブーツを履いて行きました。雪が多いので、防寒草履でも厳しいモノがあるし、雪はねも気になるので短め丈にはブーツって事で。中が分かるようにコートのヴボタンを外していますが、実際にはガッチリ締めて、アームカバーも手の甲が隠れるくらいまで下げての外出。まぁクルマに乗ってしまえば大丈夫なんですが、駐車場からかなり歩くパターンも有り得たので。(幸い近い方に停められててラッキー)

f:id:aki67:20150103192931j:plainf:id:aki67:20150103192932j:plain

外出時は左の状態になります。襟元命なのでインパクトのある色合わせでポイント作り。着物もちょっと玉虫調の光沢で華やか。 

 

お正月着物 

f:id:aki67:20150102162525j:plain

元旦は体調がイマイチで着れなかったけど、2日に着たのがコレ。思いっきりラメが入ってて華やか。本物には手が出ないマジョリカお召に近い感覚なのかな?って事で「なんちゃってマジョリカ」と命名。正月なので白足袋に白半襟を合わせました。帯は半幅だし帯締めもしてないけど…。今こうして画像を見ると、せめて帯締め位すればよかったかなぁって思います。

f:id:aki67:20150102162218j:plainf:id:aki67:20150102162219j:plain

 

●おうち着物(ウール)●

幾何学ジャガードウール

f:id:aki67:20150110113853j:plainf:id:aki67:20150121134004j:plain

しっかりめのウールジャガード。幾何学柄もお気に入りだし身丈も足りて着やすい着物。

左)淡い色の半襟&帯でどちらかといえば可愛い系の組み合わせ

右)濃色チェックの半襟と斜めの縞々帯でシャープに。こういう色の半襟がいいなと思ってから作るまでが長かったw(シャツコールで自作)

f:id:aki67:20150106143832j:plain

同じ着物の雪かき仕様。タートルに見えるのはカットソー生地(綿スムース)のストールみたいな代物。くるっと首に巻いて、両端を半襟と同じ感じでクロスさせて、中に着ているベアテンのカットソーの襟ぐりに挟んでます。

 

カクカク柄サラサラウール

f:id:aki67:20150129133436j:plainf:id:aki67:20150128180435j:plain

カクカク柄のウール。画像だと葡萄色に見えるけど、もう少し茶色寄りっていうか、海老茶って感じです。少し薄くてサラサラなんですが。中に色々着ちゃえば大丈夫。右は帯まわりを主役にして帯締めも変わり結びで主張。ちょっと気合を入れて。帯を引き立たせる為に半襟は控えめ。

左はタートルインでカジュアルに。綿のカットソーで、中にある1色を帯の色とリンクさせました。帯はどちらもベトナム製の織物なんですが(このシリーズ何本も作った)、ホント着物にしっくり。

 

素朴なウール絣

f:id:aki67:20150125151629j:plainf:id:aki67:20150127132819j:plain

素朴で可愛いウール絣。どちらも着物の柄の色から小物選び。ひだりは襟のをやや鋭角にして子供っぽくなり過ぎないようにしたつもり。左はタートルインで防寒重視。帯は少し折り返して赤をポイントにしてみました。

 

ラメ入りお花柄ジャガー

f:id:aki67:20150130143343j:plainf:id:aki67:20150201155654j:plain

お花のラメジャガード着物。お正月のラメ着物とは別物です。対丈でやっと着れる丈で、家庭の手作り感満載の中古品なんですが(まとめてどうぞ方式のオークション箱に入ってた)、最近生地がだれ気味なのか、どうももっさりしちゃう。ラメ入りだから派手にならないように・・・と思って小物に淡い色を合わせたらものすごく年配感漂う着姿になったので、ハッキリ目の配色で。

右は半襟インパクトのある色を。それに合わせて帯もチョイス。左は短め着付けでお端折りを確保しつつ、ちょっとボーイッシュな感じにしてみました。帯の結び方も変えたらイメージがかなり変わって、着物の面白さをまた見つけた感じ。

 

●着物小物●

棒針編み着物ショール

f:id:aki67:20150125162445j:plainf:id:aki67:20150125162446j:plain

紆余曲折の末、やっと完成したショール。この日たまたま着てたウール絣の上に羽織ったらコレがまぁあったかい!(*'▽'*) 伸縮性のある編地でそれなりに重さもあるので肩ギリギリに掛けてもずり落ちない!(絣の座ザラザラ感ににも助けられてるとは思うけど・・・)

お揃いでベレー帽とアームカバーも編んだので、一緒につけたり単体で使ったり(お洋服にも使える)、いろいろ楽しみたいです。

f:id:aki67:20150127225429j:plainf:id:aki67:20150131225308j:plain

お揃いベレーとアームカバー。毛糸が付いたままのお花のモチーフは安ピン待ち状態。ショールを留めたり、ベレーに付けたりして使うつもりです。 

 

 

番外編 茶羽織

f:id:aki67:20150114214122j:plain

コレが本物の茶羽織。洋服の上に羽織ってるのでビミョーですが。思いっきり年配向けの市販品ですが、ウールマーク付きであったかいです。でもお洋服の上だと胸からお腹に掛けてスースーします。着物だとみぞおち周辺に生地がいっぱい重なってるから冷えは気にならないのに。着物ってホント無駄がないなぁって改めて思いました。

 

・・・という訳で、1月は同じ着物をノーマルバージョンとタートルインで着る事が多かった感じ。(意図してた訳じゃなく結果的ににそうなった)

 

タートルと襦袢の違いを除いても、同じ着物でも合わせ方で全然違うイメージになるのを実感して、更に楽しめる気がしてきた1月の着姿まとめでした。