つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

模様の硝子みたいな着物+ファブリック帯

 

今日は草むしりするつもりが生憎の雨。朝から着てます。

f:id:aki67:20150623124112j:plain

化繊系のウール。前板が狭すぎた・・・(段になってる)

 

●面白柄+洋柄+無地●

結構ひんやりと涼しいので化繊系のウールでも全然OK。なんとなく軽めの色を着たくなったのでこの面白柄の着物をチョイス。ファブリック帯は白っぽい方と出すか迷ったけど、どピンクのお花の方を出しました。柄の大きさが着物と帯で一緒だとゴチャゴチャしがちだけど、色のコントラストが強いからまぁいいかな・・・と。半襟はシャツデニムの無地でスッキリさせてメリハリ付けたつもりです。

 

f:id:aki67:20150623124113j:plain

対丈なので帯幅広め。

●対丈●

衣紋をそこそこ抜いているので前はお端折り無し。帯に隠れるように腰紐の位置はいつもより高め。脇から後ろには少しお端折りが取れています。バランス的に帯位置低めがいいけどあんまり低くすると身八つ口がだらしなく広がっちゃうので(針の無いファブリック帯なので余計に・・・)、帯幅を広めにしてます。お端折りがないと「お腹ぽこん」が目立つので。ただ、前板が細すぎて段になっちゃいました。。。

 

f:id:aki67:20150623124114j:plain

ファブリック帯でボリューム出してみました。

●ちょうちょ返し●

リボン返しって言ってもいいような気もするけど、あえてちょうちょ返しって言ってみました。(なんとなくw) 帯の端を結び目にくぐらせるときにいっぱいまで引っ張ると長くなりすぎるので中に少し余りがあります。その余りが何となく支えになってペッタンコにならずに済んでる感じ。でも後ろに回した後に直すのが難しい・・・肩関節固すぎ?

f:id:aki67:20150623124115j:plain

ちょうちょ結びの端を結び目に通して出すだけ。(半襟歪んでる...)

 

f:id:aki67:20150623124116j:plain

ちょっと浴衣っぽい。湿気で髪がもわーん。

 

●着ているもの●

着物類
  • 模様の硝子みたいな面白柄(撥襟) *対丈 腰紐1(高め) 幅広胸紐1 伊達締め無し
  • シャツデニムの半襟(自作) *着せ替え美容襟安ピン止め
  • ファブリック帯(自作) *ちょうちょ返し(って名前は適当w)
肌着類
  • ベアトップ
  • 着せ替え美容襟(自作) *柔らかめの襟芯
  • 薄手コットンの裾よけ(自作)

 

今日くらいのひんやり加減だと着るのが楽だなぁと思う本日のおうち着物でした。