つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

自作半幅と108円浴衣で渋めコーデ

 

連日のありえない暑さ(北海道的に)も、やや落ち着いた感じ。(また明日から暑いらしいけど) 今日も浴衣でちょうどいい感じなので、108円でGETしたリサイクル浴衣に自作の半幅で渋めにしてみました。

 

f:id:aki67:20150808120701j:plain

むら染めに星柄のかつらぎの半幅。おそろいの帽子も縫いました。

 

●それなりに縫ってました●

このところずっと不調でどんよりしちゃってたけど、波の合間に簡単な物をいくつか縫ってました。その中の一つがこの半幅。110cm幅×1.5mを縦に3等分して2枚を帯に使い、残りで帽子を縫いました。縫い代を入れると3mもない短めの帯だけど、ふんわりたっぷり結ぶイメージの色柄じゃないのでまぁOKかと。芯は厚手の不織布(糊なしタイプ)です。

 

f:id:aki67:20150808120702j:plain

色柄的にはかなり男子着物寄りな組み合わせ。

●不織布の厚手芯●

この帯は表裏同柄なので出来上がりの倍幅(+縫い代)の生地を中表に畳んで縫い合わせ、片方の縫い代に芯をザックリ縫い付けてひっくり返しただけ。リサイクル店で見つけた帯がこの方式で縫われていたので試してみましたが、簡単だし特に問題もないので次もこの方法で縫うつもりです。

(作り方の詳細は帽子と一緒に改めてUPします。)

f:id:aki67:20150808120704j:plain

昆布巻きのような貝の口。 

●晒の簡易補正肌着●

この浴衣はものすごく薄いので(綿絽?)、素肌に着ると胸のラインが思いっきり出ちゃう。キャミを着るのもいいけど、着物本に載ってた補正機能付きの晒の肌着で胸のラインを消してます。男装のコスプレ用の下着もいいと最近知ったけど、冬はともかく夏は汗の事もあるので、私はこの晒ので十分かなって感じです。

f:id:aki67:20150808164850j:plain

本文中の写真を拝借。脇縫いなしで、胸とお腹を抑える生地がついてます。

 

f:id:aki67:20150808164849j:plain

私は腰の補正をしないのでタオルは省略してますが、なかなかいい感じです。

内容がかなり被ってる「決定版」よりこっちの方が好き。(個人的に)

 

f:id:aki67:20150808120703j:plain

お家だから裾よけは省略。

 

f:id:aki67:20150808120705j:plain

ユルいし皺っぽいけどくつろぎ着としては許容範囲。 

 

 

●着ているもの●

着物類
  • 変形縞の浴衣 *腰紐1 幅広胸紐1
  • 星空半幅(自作) *貝の口 細めの前板使用
肌着類
  • 晒の簡易補正肌着(自作) *「自分でできる着物のお手入れ&お直し」を参考にアレンジ
  • お腰

 

ずっとこのくらいの気温なら毎日浴衣で過ごせるのになぁ…なんて都合のいい事を考える本日のおうち浴衣でした。