つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

インベーダ帯(黄×白)で風船太鼓を結んでみた。

 

今日も気温が低くて白浴衣の気分ではなく。腰痛も痛みどめで治まったのでちょうちょの浴衣を着てみました。

 

f:id:aki67:20150824165121j:plain

ぅぅぅなんか帯の上が皺ってる、、、(面倒だから撮り直さずw)

 

f:id:aki67:20150824165123j:plain

今日のポイントは帯。初の風船太鼓、頑張ってみました。

●風船太鼓●

かわいいなーと思いつつ、結んだことなかったんですよね、コレ。君野倫子さんの「気軽で便利!半幅帯楽しみ帖」を見て結んだんですが、本によって多少の違いがあるみたい。アレコレ見るより、まずは結んでみようって事でこの本のやり方にしました。要領を掴めれば「なるほど~」って感じだけど、途中頭の中がこんがらがってしまいました。(見た目はいまいちだけど、とりあえず結べて嬉しい)

●垂れの長さをごまかしてますw●

 ただ、互い違いにに折り畳んでいったら最後の長さがどうも合わなくて。何度も結び直してると浴衣自体が着崩れちゃうので、ちょっとごまかしちゃいました。下の画像でちょっと見えてるお太鼓の下の部分は左右同じ長さになってるけど、実は黄色い方が10cmくらい長くなっちゃったんです。なので、黄色い方を多めに折り上げて長さを揃えてから帯締めで押さえました。帯も浴衣もコットンで滑りにくいので、まぁ大丈夫みたいです。

f:id:aki67:20150824165124j:plain

頭の中がこんがらがったけど何とか結べました。(ちょっとずれた)

 

f:id:aki67:20150824165122j:plain

帯を目立たせたかったので帯揚げは浴衣と同系色。(ほとんど見えてないw)

 

f:id:aki67:20150824165125j:plain

なんかのっぺり。半幅用に作ったミニミニ帯枕使えばよかった感。

 

風船太鼓の結び方はこの本を見ました。 

気軽で便利!  半幅帯結び 楽しみ帖

気軽で便利! 半幅帯結び 楽しみ帖

 

 

ちなみにこの本にも風船太鼓の結び方が載ってます。 (鈴木道子さんの着姿も可愛らしくて好き。この本も手作りの着物小物がいろいろ載っていて面白いです。)

リメーク小物で楽しむふだんの着物―小物と帯作り、帯結び

リメーク小物で楽しむふだんの着物―小物と帯作り、帯結び

 

 

●着ているもの●

着物類
  • ちょうちょの浴衣 *腰紐1 胸紐1(1周目は下前に直接掛ける) 伊達締め無し
  • インベーダ帯(黄×白) *風船太鼓 前板使用
  • 桃色の帯締め
  • 100均ストールの帯揚
肌着類
  • キャミソール
  • お腰 

気になってた結び方を一つ結べてうれしい本日のおうち浴衣でした。