つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

小さめ着物(レトロなお花のコットンジャガード)で昔風の着付けをお試し。←まだやってる

 

今日も小さめ着物で昔風着付けを試してみました。今日の実験ターゲットは昭和レトロ感満載なフラワー柄のコットンジャガードの単衣。

 

f:id:aki67:20160126123717j:plain

ガッツリ出した半襟にもお花、帯にもお花。お花だらけ。

 

浅い襟合わせで縫い糸がw

今日も小さめの着物で浅い襟合わせ&高めの帯をお試し。あくまでも本人比ですが襟周りがいい感じに出来て嬉しい。でもいつもなら見えない襟芯固定用の糸がちらちら見えちゃってます。「襟芯固定用」っていうのは、襟芯側に使っている4cm幅のインベルが中で移動しないように入れた縫い目。見えないと思ってザクザク縫っちゃったけど、こういう着方の場合は目立たないように縫わないとダメですね。

 

f:id:aki67:20160126123718j:plain

今日も帯は位置高めで前上がり。お端折りがいい感じに出た。

下前のお端折りを折り上げない

今日も下前のお端折りは折り上げず、中で揃えたままです。あの折り上げた部分って気を付けるつもりでもいつの間にか抜けて崩れてる事が多くて。下前側だけどんどん衣紋が抜けたみたいになっちゃうので、折る位置をあれこれ変えたり紐の掛け方を変えたり。多少見た目がもっさりしても潔く揃えちゃった方が気分的に楽で。(とはいえスッキリ折り上げる練習もしとかなきゃなぁって思います)

 

f:id:aki67:20160126123720j:plain

片リボン返し。結び目に2回巻きつけてから端を出してます。

切り替え帯の向きを変える

この帯はハギレを継ぎ接ぎしたもの。柄の位置は左右対象にせず、巻く向きによって柄の出方が変わるようにしてあります。で、今回はフラワーモチーフが多く出るように巻いてみました。結び方は昨日と同じ片リボン返しですが、長さが4mあるので2回巻きつけられました。(ふっくらしていい感じ)

 

f:id:aki67:20160126123721j:plain

後ろの半襟を出さずに着れた!

 

f:id:aki67:20160126123722j:plain

実は髪をちょっと切りました。(なんとなくスースーする)

 

着ているもの

着物類
  • レトロフラワー柄のコットンジャガード単衣(撥襟) *腰紐1 胸紐1 ポリ伊達締め
  • インベーダ(臙脂)×月の満ち欠け半幅(自作) *片リボン返し 前板無し
  • 桜モチーフの半襟(自作) *4cm幅の糊なしインベルを差し込み襟芯として使用
肌着類
  • 深Vネックのベア天カットソー
  • 晒の筒袖半襦袢 *背中に胸紐通し用のゴム縫い付け+胸紐
  • コットンブロードの裾よけ(自作)
  • ストレッチレースのハーフトップ
  • 普通の下着
  • ハイソックス
  • かぎ針編みのルームシューズ(自作)

 

昨日はお休みしたけど、やっぱり色々試しながら着るのは楽しいなぁと思う本日のおうち着物でした。(夢二の画のシルエットには程遠いけど…ま、頑張ろっとw)