つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

英ネル?胴抜き仕立ての麻の葉柄でおうち着物

 

昨夜は偏頭痛の兆候(閃輝暗点)がなかなか消えず、お薬を飲んで祈る気持ちでお布団にくるまっていたんですが、どうやら間に合ったらしく今日はもう大丈夫みたい。で、お気に入りの微起毛の麻の葉柄を着てみました。(滑りの悪い起毛系ですが、胴抜きになっているので足さばきもバッチリ)

 

f:id:aki67:20160222135353j:plain

半襟コーデュロイ。(自作の美容襟2号、イマイチおさまりが悪い…)

 

起毛素材…英ネル?

微起毛でネルには間違いないけど…いわゆる英ネルなのか、コットンのネルなのか?リサイクル品なので素材がいまいちわかりません。まぁどちらにしても見た目にも着ていても温かいのでOKって感じですが。起毛系にありが素材はちな滑りの悪さは胴抜きで皆無だし、サイズもやや大きいかな?って位。しかも撥襟なので着やすいです。(今日も下前のお端折りは折り上げずに揃えています)

 

f:id:aki67:20160222135354j:plain

帯は縞々を生かしてクロスさせてみました。

 

強いて言えば帯が主役

コーデは着物からスタート。墨黒のコーデュロイ半襟→ウールの縞々半幅→縞々帯締め。帯と帯締めで縞々同士。でも帯をクロスさせて縞がやや斜めになっているせいか、帯締めが沈まずアクセントになった感じ。(自己満足?) 黒っぽい帯締めなら間違いない気がしたけど、この方が面白いかなって。気持ち的には着物が主役だけど、見た印象は帯が主役になりました。

 

f:id:aki67:20160222135355j:plain

髪伸びたなぁ。(切るの面倒…)

 

着てナンボ

実はこの着物って自分の中ではお出掛け用って位置づけだったんです。でも素材的に晩秋~冬の着物で、その時期のお出掛けって雪だから短め着付け+ブーツが定番。しかしこの着物は短めの着付けだと丈が余り過ぎて着づらい…。結局これを着てお出掛けした事がなく、このまま仕舞い込んでてもしょうがないのでお家で着る事にしました。

 

f:id:aki67:20160222135356j:plain

片リボンに垂れ巻き付けて帯締めで留めてます。

 

銀座結びもどきにはならず

片リボンに垂れを巻きつけるのはチョイチョイしてるけど、今日は巻き付けた1回目の部分(輪になってる)と垂れ先を帯締めで押さえてみました。もう少し長さがあれば銀座結びもどきに出来たのに…って感じですが、まぁコレはコレでいいんじゃないかと。

(かなり昆布巻きちっくではありますが…)

 

f:id:aki67:20160222135357j:plain

帯にもう少し長さがあれば縦長に出来たんだけどなぁ。

 

胴抜きイイ!

この着物裾だけ裏がついてる胴抜き仕立て。裾よけも短めとはいえコットンネル(自作品)なので胴抜きじゃなかったらかなり歩きにくいはずだけど、裏地のおかげで足さばきが格段にUPしてます。

起毛素材とかいまいち滑りの悪い着物(起毛のカラフルチェックとか、前回着た矢車柄とか)は胴抜きにしたらかなり着やすくなりそう。なかなか手が進まない状態だけど、自分でつけてみようかな…って思ってます。別に八掛じゃなくても相性のいい色の裏地でいいと思うし。(滑りさえ良ければ綿サテンでもいいんじゃないかなぁ)

 

 

※省略してた着付けメモ、思い出せるうちに…って事で追加しました。

着ている物

着物類
  • 英ネルの胴抜き麻の葉柄(撥襟) **腰紐1 胸紐1 ポリ伊達締め 下前お端折りは折り上げない
  • 赤黒ベージュの縞々ウール半幅 *片リボンくるくる巻き
  • 縞々帯締め
  • 墨黒チェックのシャツコール半幅(自作) *美容襟1号に縫い付け
肌着類
  • ベア天のVネックカットソー
  • コットンネルの裾よけ(自作) *やや短め丈
  • 美容襟1号(自作) *帆布4枚重ねで襟芯無し(固すぎな感…)
  • ストレッチレースのハーフトップ
  • 普通の下着
  • ハイソックス

※自作の美容襟1号は使いにくさ改善の為分解しました。…が、作り直した方が早かったような。材料は十分にあるんだし、紐以外はお疲れさまサヨナラでいいような気がして考え中。

 

お気に入りの着物かつお値段高め(あくまでも自分レベルで)なモノほど着るのを躊躇しがちだけど、やっぱり服は着てナンボと思い直した本日のおうち着物でした。