つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

「NO帯締め帯揚げ帯枕!」の動画に習って袋帯を締めてみた (対丈)

今日は満開の桜柄のモスリン着物。サイズが小さいまま強引に着てます。(直さないまま1年経ってた、、、)

 

f:id:aki67:20160503183934j:plain

帯に合わせて半襟もグリーン系。

 

今年も小さいまま着てるし、、、

身幅と裄をお直ししようかな…なんて言ってたけど何もしないまま1年経過。今年もそのまま強引に着てるっていう。。。前のお端折りが全く取れない完全な対丈なので動き回ると身八ツ口があき気味になっちゃうけど、おうちなのでまぁいいかなって感じです。(今日は帯で遊ぶ方がメインなので気にしないw)

 

f:id:aki67:20160503183935j:plain

前のお端折りが全く取れない完全な対丈。(今日も襦袢の袖が出てるし) 

ド派手な袋帯を裏使いしてみる

成人式etc.で使うタイプのド派手な六通の袋帯(ちょっと傷んでる)ですが、このまま持ってても使い道がない訳で。だったら裏を見せて普段使いにしちゃえって事で締めてみました。動画で見かけた方法なんですが、枕も帯揚げも帯締めも一切使わずに帯だけで結べます。(動画では名古屋帯だったけど袋帯でも大丈夫)

 

f:id:aki67:20160503183936j:plain

コレ、帯だけで結べます。

貝の口に垂れをぐるぐる巻きつける

大雑把に言うと、貝の口を結んだ上に垂れを巻きつけてるイメージ。帯の本来の表側(ド派手な刺繡)を見せたくなかったので、ちょっと小細工していますが、基本的に動画の通り。

ただちょっと緩かったみたい。刺繡を見せない為の小細工(刺繡が見えないように垂れをかなり折り返してます)のせいで胴に1周しか巻いていないんです。この帯って結構重たいし滑りやすいので、胴の部分が緩いと重さで後ろが下がり気味、、、でももう少しちゃん巻けたら大丈夫そうな感じ。

道具無しで簡単に結べて見栄えもいい。(ありがとう動画の先生!)

 

動画はこちら↓

NO帯揚げ帯締め帯枕!道具を一切使わない名古屋帯だけでの結び方 - YouTube

 

f:id:aki67:20160503183937j:plain

羽根がほとんど見えてないけど、角出しみたいに両側から出てます。

 

f:id:aki67:20160503183938j:plain

かなり下がってるw(ちゃんと締めたら大丈夫なはず)

 

着ている物

着物類
肌着類

動画って面倒な気がしてあんまり見なかったけど、 探せばいろいろあるもんですね。帯の結び方も着物の着方も、まだまだいろいろ遊べそうです。