つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

6月最終日、初浴衣。

寒い日が続いた6月も今日で終わり。昨日・今日あたりから結構暑くなりました。気分的にはまだピンと来ない感じだけど夕方になってから浴衣を着てみました。

 

f:id:aki67:20160630193243j:plain

色が上手く出ない…普通の紺地の浴衣に辛子色の帯です。

 

f:id:aki67:20160630193244j:plain

暑いので前板無し。(だらしなくなりすぎたので写真撮った後に入れた)

ふにゃふにゃ帯にはやっぱり前板

この半幅はファブリック帯かと思うくらいに張りがないので自由に結びやすいけど、前板無しだと伊達締めの凸凹が思いっきり表に響きます。最初はいつも通りに前板を入れなかったけど、張りがない帯だと身八ツ口が乱れやすい(いつの間にか帯に皺が寄って脇が明いちゃう)んです。

お家で着る時時ってつい最小限(省けるものは省く)って事についこだわってしまうけど、こういう場合は変に抵抗せずに入れた方がいいみたい。

 

f:id:aki67:20160630193245j:plain

暑いので衣紋は結構抜きました。

 

f:id:aki67:20160630193246j:plain

片リボンで長く残した垂れを胴に挟み込んで散らしただけ。

片リボンアレンジ

手先は短め(30cm位)、垂れを上にしてひと結び、垂れを輪に片リボン結び。長く残った垂れを半分くらいの長さに畳み、ゆったりと結び目の上からかぶせて胴に挟み込み込んで完成。(帯が長い時は挟み込む回数を増やせばOK)

片リボンのアレンジというか、自分的には半幅の角出し風を帯締め無しにした感じという方が近いかも知れません。(見た目は全然違うけど)

 

f:id:aki67:20160630193247j:plain

やっぱり浴衣は楽。

 

着物類
  • 花篭(お花と垣根?)の浴衣 *腰紐 胸紐 ポリ伊達締め
  • フニャフニャ博多半幅 *片リボンアレンジ
肌着類
  • キャミ
  • ふつうの下着

 

 

夜になって少し落ち着きましたが、今日も親子揃って夕方まで具合が悪く気持ちも沈みがちでどんよりしていました。とりあえずごはんの支度とお洗濯は出来たけど、頭から離れない事がたくさんあって辛いです。いくら考えても答えの出せない事ばかりだけどどうしても考えてしまいます。

嫌な夢や早朝に目覚めた時の何とも言えない嫌な感じ、思い出したくない事が突然目の前に再現されてしまう状態etc.この頃頻繫に起きるようになってしまいました。近所に出る時や電話がきっかけのザワザワも酷く、直後の状態に戻ってしまったみたいです。

 

答えが出せないのも前向きになれずに泣き事ばかり言うのも、私のレベルが低いから。自分の事を考えると自分いじめが始まってしまいます。それでも「自分の子供を見るように、親としての目線で自分自身を見る」って事を思い出したら自分いじめが止まるだけマシになったのかもしれません。

ストップをかけてもいつの間にかまた自責が始まって、「自分の子供にはそんなこと言わないはず…」ってストップして、いつの間にかまた考え始めてウジウジして…そんな繰り返し。自分の子供を見るように自分の事を見るのは難しいです。

 

それでも浴衣にお着替えしたら、どんよりがすこし減った気がします。 安物ばっかりたくさん集めて無駄遣いかなぁ…って思うけど、助けられてるところもいっぱいあるなぁって思います。