つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

着姿まとめ (2016年6月)

そういえば7月になってました。6月の着姿まとめです。先月は着た数が少なくて後半はほとんど着ていないので、中旬の分まで書いておいた下書きフォルダにほとんど追加無しで済んでしまいました。

 

割れタイルっぽい化繊

同系色コーデ。くどくならないように半襟帯締めは軽い色。帯は矢の字。

f:id:aki67:20160608122900j:plain

f:id:aki67:20160608122903j:plain

 

 

綿麻しじら

暑かったので浴衣を着物風に。畳んだ手ぬぐいを衣紋の部分だけ浴衣に縫い付けた。帯は文庫(だらり風)。

f:id:aki67:20160610150804j:plain

f:id:aki67:20160610150808j:plain

 

臙脂のチェック柄ウール

半襟は手ぬぐい。半幅は自作。コーデにまとまりがなくちらかってる感。帯はリボン返し。

f:id:aki67:20160612133611j:plain

f:id:aki67:20160612133614j:plain

 

臙脂チェックのリベンジコーデ

色数を絞ってコーデのやり直し。普通っぽくて面白味には欠けるけどバラバラよりいい。帯は吉弥結び。

f:id:aki67:20160613143410j:plain

f:id:aki67:20160613143414j:plain

 

ウールの黄八丈もどき

初夏っぽくない色合せになった。半襟を軽い色にすれば秋っぽさが減ったかも。でも色合わせ自体は嫌いじゃない。帯は角出し風。

f:id:aki67:20160616174058j:plain

f:id:aki67:20160616174101j:plain

 

草むらウール

河原の草むらみたいな柄。帯選びに迷って片っ端から着物に乗せて選んだ。帯がふにゃふにゃで珍しく前板を入れた。帯に張りがないので角出し風が垂れ下がってる。

f:id:aki67:20160623134057j:plain

f:id:aki67:20160623134337j:plain

 

蛇っぽいジャガー

寒いので厚手のを着た。無難な色合わせ。赤系を挿すのが好きだけどどぎつい配色で着る気になれなかった。帯は角出し風。同じ帯なのに前回(黄八丈ちっくの時)の方が形がまとも。

f:id:aki67:20160624115756j:plain

f:id:aki67:20160624115759j:plain

 

花籠(竹垣?)の浴衣 

月末になってようやく暑くなったので(あんまり暑くない方が嬉しいけど)、浴衣を着ました。帯は片リボンで垂れは巻きつけずに緩く結び目に被せて胴に挟みました。襦袢(半襟)位しか違わないのに着物より浴衣の方が断然楽。(…って事は襦袢をもっと楽に着れたら着物も同じくらいに楽になるのかな?)

f:id:aki67:20160630193243j:plain

f:id:aki67:20160630193246j:plain

 

6月は8回、すくないなぁ…(全部ブログに載せてる訳じゃないけど)。お寝間着で過ごした日がかなり多かったです。

7月に入っても日によって体調がバラバラの状態で、今日もお寝間着のままでした。だるくて午後から横になっていたので結果的にはよかったのかも知れませんが…。(いつの間にか少し眠っていたようで、身体はちょっと楽になりました)

 

あまりにも暑ければキャミワンピで過ごす事が多いけど、着る手間の少ない浴衣で済む楽な季節。なるべくお着替えして過ごせたらいいなと思います。