つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

ぼかしちょうちょの浴衣に新入り半幅

今日はちょうちょの浴衣を着ました。帯は昨日の半額セール(540円の半額)で買った新入りさん。

f:id:aki67:20160718165659j:plain

白地の帯、ずっと欲しかったので嬉しい。(アイボリー×赤)

白の帯GET

昨日何となく寄ったリサイクルショップですが、洋服・着物が全品半額のセール中。帯のコーナーはあまり変化がなく、見送りかな…って思っていたらこの帯が箱の底の方に埋もれていました。こういう白っぽいのが欲しかったのでラッキー。畳み皺はついてるけど目立つ汚れもないので迷わず買っちゃいました。真っ白じゃなくてアイボリーなのもいい感じです。

 

f:id:aki67:20160718165700j:plain

紺地の浴衣にもバッチリ。

 

f:id:aki67:20160718165702j:plain

利休結び。(なんかうまくいかなくてバランス悪い…)

利休結び(歪み気味〉

羽根と垂れのバランスがどうも上手くいかなくてなんだか皺っぽいけど…とりあえず解けないからこれでいいやって感じ(それなりにボリュームも出てるし)。きれいに結べると華やかで可愛らしい感じになるんだけどなぁ…。ジグザグに畳む位置の取り方がポイントなんだけど、そういうのってしばらく結んでいないと忘れちゃいますね。

 

f:id:aki67:20160718165701j:plain

今日は晒の補正肌着(自作)をつけてます。

気温低め

最高気温20℃、浴衣で暑さを感じなくてちょうどいい感じ。今日はキャミじゃなく、タンクトップみたいな形の晒の補正肌着をつけています。晒で胸を潰して面ファスナーで留めるだけなので着替えもラクだし帯の上もスッキリ。裾よけをつけても暑くない気温だけどお家だし面倒なので省略しちゃいました。

 

f:id:aki67:20160718165703j:plain

髪が広がってしょうがない。(毛先を梳いたの失敗だったかも、、、)

 

着物類
  • ぼかしちょうちょの浴衣 *腰紐 胸紐 ポリ伊達締め
  • 博多半幅 *利休結び 前板無し
肌着類
  • 晒の補正肌着(自作) *自分でできる着物のお手入れ&お直しに載ってた物
  • 普通の下着

 晒の補正具はこの本に載っています(型紙は製図ですが簡単です)

 

連休も今日で終わり(…って私は連休とかほぼ関係ないけど)。気が重そうな息子(お腹も壊してる様子)を見て私まで一緒にどんよりしてる場合じゃないけど、学校の事も息子の体調の事もやっぱり気になります。

明日の夜に学校で先生(担任と保健の先生)と息子の事で面談する事になっているのですが、どうしたらいいのか…難しいです。でも私がオロオロしている場合じゃないので落ち着いてちゃんとお話してこなきゃって思います。