つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

渋い縞々ウールにサムライ結び

今日は小穴を修繕した縞々のウール着物。赤黒の帯で地味になり過ぎないように…とか思ったけど、かなりお婆ちゃん寄りな感じ。

 

f:id:aki67:20160919105755j:plain

帯の色が上手く出ない。もっとハッキリした赤なんだけど…。

困った時の赤い帯

なんとなくPOP系の着物に手が出ない感じで今日も地味系(この方が気持ち的に落ち着くっていうか)。着物→半襟と選んで、帯は藍色の博多帯かな?って実際に乗せてみたらお婆ちゃんを通り越してお爺ちゃん寄り。。。っていうか、なんだか時代劇に出てくる貧しい農家の人みたい。さすがにコレは…って事でパキッとした配色の赤黒の帯にしました。

 

f:id:aki67:20160919105756j:plain

寒いのでカットソーイン。(朝のうちは毛糸のルームシューズまで履いてた)

 

f:id:aki67:20160919105758j:plain

サムライ結び。(今日も背中がユルい…)

サムライ結び(垂れ長め)

今日の帯は柔らかいので垂れをやや長めにしてみました。お端折りがあんまり取れなかったから、皺になりがちな後ろのお端折りを押さえたい(隠したい)っていうのもあって。帯が細めなので、長めの垂れで帯の面積を広く見せたいっていうのも理由のひとつ(バランス的にお尻が小さく見えるかな?っていう…)。効果があるかどうかはよくわからないけど。

 

f:id:aki67:20160919105757j:plain

袖から出てるのはアームウォーマーではなくカッソトーの袖。

素材の相性

インナーのカットソーは割とざっくりした感じ。ウール紬と重ねると滑りはあんまりよくないです(カットソーの袖が腕にフィットしてたらもう少しマシかも?)。背中は着る時に上手く着れたら逆に皺が寄りにくい気がしますが。。。なんか背中がプカプカ気味だけど、あちこちいじると全体がおかしくなるし…まぁいいやって感じ(いつものことだしw)。

裾よけはコットンですが、ウール紬が固めなので綿ブロードでややしっかりした感じの物にしました。綿ローン(薄くて割と柔らかい)だとウールの硬さに負けてヘロヘロと足にまとわりついちゃうので。着物とインナーの固さ(張り具合)はある程度揃えた方が着やすいみたいです。

 

f:id:aki67:20160919105759j:plain

緩いけどまぁ動けばこんなもん(ってことにするw)。

 

着ているもの

着物類
  • 縞々ウール(撥襟) *腰紐 胸紐 ポリ伊達締め
  • 赤黒半幅(化繊) *サムライ結び 前板無し
  • 変わりドットのコットン半襟(自作) *美容襟もどき(自作)に縫い付け
肌着類
  • 深めのVネックカットソー
  • 美容襟(自作) *4cm幅の糊なしインベルを差し込み襟芯として使用
  • コットンブロードの裾よけ(自作) *やや短め丈
  • ハーフトップ+普通の下着
  • 普通のソックス+毛糸のルームシューズ

 

昼間は毛糸のルームシューズを脱いでいますが、朝晩はヒンヤリするようになりました。考えたら9月も後半。この位の気温が1年じゅう続けばいいのに…って思っちゃいます。四季があるからこそのいい事もいっぱいあるんですけどね。