つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

昨日のドットウールを小物チェンジでノーマルコーデ(半幅でミニふくら雀)

いまいちだった昨日のシャツインコーデ。今日は同じ着物をノーマルに着てみました。

f:id:aki67:20161031140120j:plain

アクセントは極太の帯締め。(半幅の生地のつなぎ目が真正面に…w)

 

フツーのコーデですが

今日のコーデはごくフツーだけど今までと変えたのはスモーキーな色を合わせた事。ドットの色がクリアだからはっきりした色を合わせた方がいいと思っていたけど、全然大丈夫でした(っていうかむしろこの位の方が好き)。帯締めの色を着物のドットとリンクさせたのもいい感じに効いた感じです。

 

f:id:aki67:20161031140121j:plain

今日は帯と半襟コントラストをつけました。

 

お気に入りの茶羽織

自分が持ってる中で一番カワイイのがコレ。(他に黒と薄茶があります。薄茶はかなりおばあちゃんっぽいけどあったかいし落ち着き系の着物の時に重宝してます)

割烹着を着る時は脱ぐけど、真冬は割烹着の上から羽織る事も。家事の時は脱ぐけど、お寝間着でも着物でも、ちょっと寒いなぁって時にとっても便利です。

 

f:id:aki67:20161031152314j:plain

茶羽織を着るとこんな感じ。(還暦祝いの時にコレ着たいかもw)

 

ミニふくら雀

今日はミニふくら雀でタックを深めに取ってみました。土台になっているリボン結びは帯の幅を半分に折ったまま結んでいるのでフニャっとならずに水平をキープ、深めのタックのおかげで山の部分も崩れずに形を保ってます。自分にしては珍しく、後ろに回す時にも崩れませんでした。

 

f:id:aki67:20161031140123j:plain

タックを寄せたミニふくら雀。(袖付き半襦袢を着てます)

 

袖付きの半襦袢(リメイク品)

今日は久しぶりに袖のついた半襦袢長襦袢のリメイク品)を着ています。厳密に言えば袖丈がちょっと足りてないけど、自分としては許容範囲。この着物は袖のまるみが大きいので襦袢の袖の角を三角に畳んでます。

 

f:id:aki67:20161031140122j:plain

袖の丸みは結構大きめ。

 

f:id:aki67:20161031140124j:plain

帯、次も同じ形に結べるかなぁ。。。

 

着ているもの

着物類
  • ドットのウール絣(撥襟) *腰紐 胸紐
  • 月の満ち欠け半幅(自作) *ミニふくら雀 前板無し
  • 極太帯締め
  • ミニミニ双葉の半襟(自作)
  • 赤の編み込み茶羽織 *デッドストック品
肌着類
  • ガーゼ肌襦袢
  • 交織の半襦袢長襦袢リメイク品) *ワンタッチ帯締め
  • コットンの裾よけ(自作品)
  • ハーフトップ+普通の下着
  • 普通のソックス

 

明日から11月かぁ。もう雪虫も飛んでたみたいだし、そろそろ来ちゃうなぁ。。。雪って見てる分には綺麗だけど生活するには厄介なんですよね。まぁ夏にかなり楽してる分、冬が厳しいのは仕方ないか。。。(でもやっぱし少なめがいいなぁ)