つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

七宝の絣でなんとなく春っぽいコーデ

今日も秋っぽい色合いの着物。小物でなんとなく春っぽくしたつもり。

f:id:aki67:20170314154149j:plain

帯留めは100均の箸置き+コードストッパー。

 

f:id:aki67:20170314154150j:plain

無双袖の半襦袢の裄はコイン+輪ゴムで調整。

 

襦袢の裄&袖丈

今日の襦袢はポリの長襦袢のリメイク品。無双袖なんですが、裄も袖丈もビミョーに合ってないのをごまかしてます(…ってごまかしきれてないし)。そのまま着ると袖口からちょっとはみ出ちゃうのでコインを入れて輪ゴムで包んで短くしてます。

裄は畳んだだけ。振りから飛び出すことはないけど…後ろから見るとやっぱり目立ちますね。(ひと針縫うだけで違うと思いつつ、面倒なのでそのまま着ちゃいました)

 

f:id:aki67:20170314154152j:plain

失敗気味の二段のしめ片ばさみ。(袖丈合ってない)

 

背中に皺が、、、

今日も背中心に皺が出ちゃいました。一応気を付けてたつもりだけど…うーん。半襦袢に胸紐を使ったので着物の胸元は伊達締めだけ(出すのが面倒で着物ハンガーに掛かってるモノだけで着た)。巻いた時点で皺が寄ってたんだろうなぁ。相変わらず後ろ手で力を入れにくくて帯を巻いた後に直すのは無理なので、帯を巻く前にちゃんと伸ばしておきたいところです。

 

f:id:aki67:20170314154151j:plain

襦袢の袖がはみ出し気味だけどまぁいいやって感じ。

 

f:id:aki67:20170314154153j:plain

とはいえ畳んでるのが目につきすぎ。

 

着ているもの

着物類
  • 七宝のウール絣(撥襟) *腰紐 ポリ伊達締め
  • 灰紫の博多半幅 *二段のしめ片ばさみ 帯板なし
  • 三分紐
  • 梅の帯留め *100均の箸置き+コードストッパー
  • 梅の半襟(自作) 
肌着類
  • ポリの半襦袢(長襦袢リメイク) *衣紋抜き+胸紐
  • 綿ブロードの裾よけ(自作)
  • キャミ+普通の下着上下
  • ソックス

 

 

以下、着物と関係のないので畳みます。

体調を崩している息子ですが、しばらくゆっくりしようって事になりました。学校側はいろいろ考えて働きかけてくれましたが、日に日に追い詰められたような状態になっていく息子を見ていると、登校にこだわるのが正しいとは思えなくて。

 

先生方には今まで何度も話し合いの時間を取って頂いたし、息子も頑張ってきたと思います。先の事は分からないけど、息子が自分から何かしようと思えるまで、今はゆっくり休ませてあげたいです。

 

新学期に響いたらどうしようなんて考えずに神奈川にも行ってきて下さいって先生方に言われました。息子の事はもちろん、私達親子の力になる事を考えてくれる先生方に感謝しています。