つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

臙脂格子のウールに若葉半幅 帯締め代わりのゴムベルト 

今日は華やかな色の着物を着る気になれず…重めの色でも季節外れにならないように気を付けたつもり。

 

f:id:aki67:20170325133415j:plain

帯締めは自作(パーツを繋げただけ)のゴムベルト。

 

自作のゴムベルト

だいぶ前に買って放置状態だったベルト用のパーツはバックルにゴムを通すだけ。留めた時にリボンっぽくなるように細工しました。ゴムなので融通が利くけど、念の為に長さを調節出来るように通し方をちょっと工夫してあります。※ちなみに材料は手芸ナカムラさんで購入

 

f:id:aki67:20170325133416j:plain

硬めで張りがある着物…ザックリ着るのが逆に難しい。

 

ザックリ着たいのになんだかピタピタに…

この着物ってピタピタ気味な着方になることが多いような…。結構張りがあって重いので、つい引っ張り気味になるのがいけなんだろうなぁ。どちらかというと滑りが悪い方だから着ていて緩む訳じゃないし、そんなに引っ張らなくてもいいんだよなぁ…って今書いてて思いました。

 

肩裏を後付けする?

今日はいつも以上に晒の半襦袢と着物の背中がなかなか馴染まなくて、かなり着づらく感じました。滑りの悪いベア天のカットソーの上に、同じく滑りにくい晒の半襦袢で。着物にも肩布無し。せめてモスリンの襦袢にしておいたら違ったかも。

でも手持ちの半襦袢は晒が大半…着物に肩裏をつけた方がいいのかなぁ。つけるとして襟とか外したりせずに普通の裏地を手縫いでザクザク付けるだけのつもりだけど、多少履き心地が上がるのではないかと。。。

 

f:id:aki67:20170325133417j:plain

ゆったり着たいのにどうもピタピタになっちゃう。

 

f:id:aki67:20170325133418j:plain

久しぶりの利休結び。(タックがビミョー)

 

f:id:aki67:20170325133419j:plain

緩みがちな理由結びですがゴムベルトで簡単ホールド。

 

着ているもの

着物類
  • 格子ウール(撥襟) *腰紐 胸紐
  • 縞々の博多半幅 *利休結び 前板なし
  • ゴムベルト(自作)
  • お花の半襟(自作) *安ピン留め
肌着類
  • 晒の半襦袢 *背中に輪のゴムテープを縫い付けてコーリンベルトでゆるく留める
  • 綿スケアの裾よけ(自作)
  • ベア天カットソー+普通の下着
  • ソックス

 

以下、着物とは無関係なので畳みます。

 

やっぱりなんだかどんよりした気持ちが消えません。現実逃避してはふと現実に引き戻されての繰り返しでため息ばっかり出てきます。何の為の毎日なんだろう…ってそんなことばかり頭に浮かんで何だかむなしいです。

だったらブログなんて書かなければいいのに。つくづく自分は嫌な人間だと思います。