つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

百合のシンプル注染にマルチカラーの縞々半幅でサムライ結び

今日はシンプルな百合の浴衣。浴衣の色数が少ないので、リバーシブル半幅(博多献上)の色数の多い側を使いました。

f:id:aki67:20170730130713j:plain

帯はポイント色を下にするのが好き

 

色合わせ

シャンプー3回目でかなり髪の色が落ち着いたので(落ち過ぎてるような…)ブルー系の浴衣じゃなくても構わないと思いつつ、なんとなくスッキリ系を着たい気分でこの浴衣に。リバーシブル帯の逆側は柿色の地に紺の柄。どちらでも合うけど涼しげに見えるこちらを使いました。

 

f:id:aki67:20170730130715j:plain

今日は手先を寝かせたままで

 

サムライ結びの手先の角度

サムライ結びを覚えた頃は手先をかなり立てていましたが、寝かせた方が落ち着くし後ろに回しやすいですね。今まで立て気味になっていたのは、ひと結びした後の緩み防止の捩じり方が強すぎたからみたい。ひと結びする時の垂れの引っ張り方を変えたらきつく捩じらなくても緩まないようになり、その状態で折り返したら自然と手先が寝ていたっていう感じです。

今日は全体的に変な皺も出なくて満足。

 

f:id:aki67:20170730130716j:plain

手先は水平に近い方が落ち着くみたい

 

※参考画像(左=今日 右=2015年8月)

f:id:aki67:20170730130716j:plainf:id:aki67:20150820143751j:plain

手先の角度がかなり違う(垂れの被せ方も違うけど…)

 

腰紐&コーリンベルト各1本で着る 

このところ「腰紐+胸紐の代わりのコーリンベルト(ユルユル留め)+伊達締め兼用のベルト付き前板」ってパターンが多いけど、前板はやっぱり暑くて。結局抜いちゃうので今日は最初からパスしました。

帯がしっかりしているせいか帯にも皺は出ないし、着崩れの方も特に問題ない(動けば多少は崩れるけど直せる)感じ。「特別な道具は使わず昔ながらの方法で着る」っていうこだわりは相変わらずですが、まぁ楽で便利なら使っとこって感じです。

 

f:id:aki67:20170730130717j:plain

帯も浴衣も昭和のお品(たぶん)

 

 ☆ ☆ ☆

 

シルバーさんがさりげなく教えてくれたお家の周りの植物。知っている名前でもお花が思い浮かばなかったり、既にお花が終わっているモノも。季節が一巡すれば全部見られるし、今咲いている&これから咲くお花の名前を調べてみようと思います。

あと、家庭菜園っぽいエリアに思いがけないものがいくつか。長ネギ・ジャガイモ・赤しそ…この辺りはありがちだと思うんですが、私がちょっと気になっていた葉っぱ(かなり立派)は山わさびでした。

ジャガイモは植えた年のモノじゃないので、もう少し待ってみてお芋が出来てたらラッキーって感じらしいです。食べられる植物のうち上手く育ちそうなものだけ残してくれたので、せめて枯らさないように気を付けたいです。

 

さて明日は歯医者さん。治療は怖くないけど無意識に身構えてしまう(しかも顔に出る=眉間に力が入る)のを気を付けたいです。