つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

兎に桜と紅葉の赤浴衣(夏着物仕様)

今日は新入りの赤浴衣を夏着物仕様で。

f:id:aki67:20170803173114j:plain

セールでGETした赤浴衣(540円) 

 

半額セールでGET

外出帰りにリサイクルショップにちょっと行ってみたら、浴衣と半幅のコーナーがスッカスカ。夏物衣料セールでも和服は除外ってパターンが多いんですが、今回は浴衣や半幅(の一部)と作り帯が半額になってました。そういえばもうすぐ花火大会だし、一気に売れたんでしょうね。

迷って様子見してた浴衣も半幅も見当たらないし、今回は空振りかと思ったら、この浴衣を発見。赤は1枚持ってるけどコレは綿紅梅で涼しそうだし(持っているのはコーマ地)、500円だし…って事で買っちゃいました。(そんなのばっかり)

 

f:id:aki67:20170803173116j:plain

衣紋抜き気味

浴衣仕様→夏着物仕様に着直し 

朝着替えた時点では普通に浴衣として着ていたんですが、外出時に半襦袢を中に着て初着物仕様に。朝の時点ではそれなりに暑くなるように思って肌襦袢を省略してキャミ1枚で着たんです。でも意外と涼しかったし、腕がスケスケで外出にはちょっと…って感じで。

浴衣を着たまま襦袢を着る事は出来ないので(当たり前)一度脱いで着直し。…って言っても小物類は全部選んである状態、脱いだものをもう一度着るだけなので5分もあれば大丈夫(帯の結び方もまったく同じだしw)。

半襟を墨黒にしたのは赤浴衣を可愛く着るのはビミョーな気がしたから。他人から見たら大差ないっていうか、完全に自己満足レベルの差ですが。

 

f:id:aki67:20170803173119j:plain 

帯留めは100均髪留めのスティックを抜いただけ

100均髪留めの帯留

今日の帯留めはダイソーの髪留め。帯締めを通している部分は本来はスティックを通すところ。お店で目には行った時も帯留めにしか見えなかたけど、こうして使ってみてもまったく違和感なし。元々はもう少しカーブがきつかったけど、金属製なので手で簡単に調整出来ました。

 

買った時の記事はコレ↑ 

 

 

f:id:aki67:20170803173117j:plain

吉弥結び(陰になっててほとんど見えてないし…)

 

f:id:aki67:20170803173118j:plain

コーデ詳細 帯は灰紫で半襟は墨黒(色が上手く出なかった)

 

着ているもの

メイン
  • 兎に桜と紅葉の浴衣 *腰紐 コーリンベルト
  • 墨黒のコットン半襟(自作) *4cm幅の糊なしインベルを差し込み襟芯として使用
  • 灰紫の半幅 *吉弥結び 前板なし
  • 縞々の三分紐+100均髪留めの帯締め
インナー
  • キャミ
  • 晒の半襦袢 *背紐付き
  • 綿スケアの裾よけ(自作)
  • 普通の下着

※ちなみに足元は素足に角下駄

 

 ☆ ☆ ☆

 

週末は大きなお祭りがあるんですが、駐車場の事を考えると…うーん。。。花火も見に行きたいけど、地理がよくわかっていない上に夜で景色がよく見えないので地味に不安だったり。

一時に比べたらだいぶ良くなったけどやっぱり人混みは苦手だし、夜の運転も(混雑)もちょっと怖くて。それともう一つ問題なのが抜歯した所の地味な痛み。無理せず当日調子が良かったら…って事にしようかな。。。