つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

胴抜きのウール絣にクリスマス半幅で同系色コーデ

クリスマスコーデのラストは同系色コーデ。

f:id:aki67:20211225114718j:plain

クリスマス当日なのにあっさりコーデで済ますとか…

 

クリスマスコーデのラストはあっさり

12月はクリスマス柄帯ばかりで最後の方はやや飽き気味でしたが今日でラスト。ランチョンマットを外して半幅に戻したニトリ帯と絣のウールであっさりめにコーデ。全体的に同系色で帯のグリーンと半襟の墨黒がアクセント(のつもり)。タートル+半襟帯締めと同じ色の組み合わせにしたのもポイント。

 

f:id:aki67:20211225114709j:plain

色柄共にほっこり系のウール絣

 

f:id:aki67:20211225114713j:plain

短い帯は貝の口が楽

 

f:id:aki67:20211225114716j:plain

衣紋は抜き気味

 

身幅が大きい割に着やすい理由

身丈は十分(身長からやや欠ける位)ですが身幅がだいぶ大きい胴抜きのウール。撥衿のせいか着てしまえば安定して着崩れにくいです。折り返した下前も八掛のお陰でもたつかないし、身丈もそこそこあるので上半身と下半身のねじれも見た目にはわからず、無理に着てる感は無いかと。

胴抜きだと身幅を詰めるのも面倒なのでラッキーです。

 

身幅が大きく身丈不足の場合

ちなみに身幅だけすごく大きくて身丈不足の場合は上前の端の位置にはあまりこだわりません。多少脇に被っても帯下を左右対称にする方が着やすいし、見た目上の違和感はそれほどないので。

上前の端を基準にして位置を決めると、下前の折り込みが極端に多くなって上半身と下半身がかなりねじれます。身丈が十分にあればこのねじれは帯に隠れた部分で吸収出来ますが、身丈が足りない=おはしょり部分が少ししかないので上下のねじれがダイレクトに出て着づらいです。攣れ気味で皺が寄りまくるおはしょりより、上前被り気味の方がマシかと思うんですが…どうでしょう?

そもそもそこまでサイズの合わない着物なんてわざわざ着ないのかな?w

 

久々の芋餅(サツマイモバージョン)

実家から送られてきたサツマイモで久しぶりに芋餅を作りました。本来はジャガイモ(かぼちゃを使うパターンもアリ)ですが、サツマイモでも作れます。今回は片栗粉が少し足りず「はったい粉」というお蕎麦の粉を入れてみたら、いつも以上に素朴な味に仕上がりました。

棒状にしたものを輪切りにしてフライパンで焼くだけなのにもちもちカリカリ、お蕎麦の風味があるのでお漬物を中に入れてお焼きにしても良さげです。ビジュアル的に魚肉ハンバーグにしか見えなかったので画像は自粛しますが…蒸かし芋はまだあるのでまた作ろうかな。