つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

リメイク予定の謎柄錦紗を対丈で着てみる

今日は謎柄の錦紗を対丈でお試し着用。

f:id:aki67:20220118113019j:plain

とりあえず同系色で無難なコーデ

 

謎柄の錦紗

こちらもシ〇エイさんの先日のセールでGET。謎柄の錦紗は横糸に銀糸が入っていて可愛いのか激しいのかよくわかりませんがずっと気になっていて…私はかなり小さい着物でも気に入れば着るけど、身幅だけはチェック(床に座る時に裾が開いてイライラしちゃうのでw)。この錦紗も小さいなりに身幅だけはそこそこあります。

ろうけつ染めっぽいひび割れ模様もインパクトがあって好きですが、3㎜位の間隔で銀ラメが織り込まれているのも高ポイント。縦なら銀通しだけど、横の場合は何て言うんでしょう?胴裏は白、袖のみ目に眩しい紅絹で八掛はサーモンピンク。和名を調べたら「乾鮭色(からさけいろ)」…ストレート過ぎ。

 

 

f:id:aki67:20220118113008j:plain

ネジネジ多めの藤結び

 

今回の対丈の着方

身丈は対丈でギリギリ着られるレベル。腰紐代わりに着付け用ゴムベルトを使い、帯の下線に収まるように位置はやや高め。あとは胸紐のみ。袖付け寸法が20cm位のままだし、衣紋を抜き過ぎると前丈が短くなるので抜きは控えめ。

おはしょり無しのバランスを取る&身八つ口の乱れ防止に思いっきり帯幅を広げたものの、やっぱり動くと乱れがちw 袖付け寸法を直していないのはお直し(リメイク)予定の為。袖丈も縫い込みがガッツリあるので(何となくですが後から袖丈を詰めたっぽい)、どうしようか考え中。(後述)

対丈で使うゴムベルト

着付け用品ってピンクばっかり…なんだか下着ちっくでチラッと見えても悪目立ちするので私は黒や紺の紳士用&喪服用を使う事が多いです。今日もゴムベルトは黒、胸紐は自作の黒系の物。淡い色の着物の時もピンクはあまり使いません。

ちなみに腰紐は楊柳タイプが使いやすくて好き。黒、淡ブルー、淡イエロー、オレンジあたりで大体間に合います。

 

f:id:aki67:20220118113012j:plain

余った垂れを結び目にくぐらせた吉弥結び

 

吉弥結び(垂れ先アレンジ)

吉弥結びのアレンジで乱れがちな腰回りを隠してます。垂れを上にひと結び、垂れ先は抜き切らず、羽根の長さを調節して吉弥結び。長く残った垂れ先を結び目に下から通し、引き出して被せるだけ。

帯幅を広げて帯締めで強めに押さえているので、帯の後ろ側に皺が出がちですが(補正もしてないし)、被せた部分で見た目スッキリ。藤結びのグルグル巻きを増やしているのは帯締めの先が後ろに行き過ぎないようにする為。(帯を直す時に引っかかって面倒)

 

 

f:id:aki67:20220118113016j:plain

裄以上に袖丈が短い感(縫い込みはガッツリある)

 

お直し(リメイク)構想

洋のニュアンスで手抜きお直し

実はこの着物ってお直し前提で買った物。本来の胴接ぎはかなり大変だけど、洋っぽいニュアンスがあるので裾と袖に黒レースを足してサイズアップしようかと。裾と袖に生地を足すだけならかなり楽だし。

最初は裄は普通に直して、裾と袖丈をレースで足すつもりでしたが…思いのほか袖丈が出せるのがわかったので考え中。でもサーモンピンク(…じゃなくて乾鮭色)の生地に黒レースを重ねようとか、掛け襟に同じレースを重ねたら「いかにも付け足した感」が薄れるかも…とか結構具体的に考えてます。

猫さん問題

問題は猫さん…w リメイクって一応構想があっても思い付きと閃きで変える事が多いし、勢いのある時に一気に仕上げるタイプなので、場合によってはずっとミシン部屋に篭りきりになっちゃう。猫さん的にはNGだろうなぁ。。。

まぁそういう事にも慣れなきゃですね。(どちらかというと私がw)