つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

モノトーンの幾何学ウールにラメウール名古屋で銀座結び 広襟に襟芯を仕込む実験

今日はモノトーン+ラメ入りピンクでコーデ。

f:id:aki67:20220325125830j:plain

何柄かよくわからない幾何学

 

スーツ系着物で春コーデ

業平菱とか繁菱のアレンジというべきか、よくわからない幾何学模様のジャガードウール。裏もツルっとしているので身幅が大きいけど足裁きは意外と楽。モノトーンコーデで着るとスーツっぽいというか、着物感が少し下がる感じ。洋服ばかりの場所でも馴染みやすくて便利な着物です。

春コーデはたぶん初めて。画像ではわかりにくいけどウール名古屋はピンクのラメ入りで光が当たるとキラキラ。いかにも昭和な帯締めがいい感じにハマりましたw

 

f:id:aki67:20220325125822j:plain

帯締めがアクセント

 

f:id:aki67:20220325125825j:plain

銀座結び(歪み気味)

 

歪み気味の銀座結び

とりあえず銀座結びにしたけど相変わらずビミョーな形w 紐を減らしたいので畳まず捻る方式、帯揚げ代わりに自作の胸紐を使い、帯の中に隠してます。ウール着物を解いたはぎれで作った胸紐は滑りにくいしモスリンよりしっかりしていて帯周りに便利なんですが、もう少し幅広なら上辺に皺が寄りにくいかも。

 

f:id:aki67:20220325125828j:plain

身幅大きめで巻き付き気味

 

 

広襟に襟芯を直接仕込んでみる(実験)

撥衿の掛け襟に襟芯を入れて襦袢を省くように、広襟に襟芯を挟んだら襦袢無しでも襟の形が安定するかな?と試したくて最初はタートルインで着ようかと。でもイマイチうまくいかないし着ているうちに暑くなってきたのでやめましたw

衣紋以外も軽く留めないと中で襟芯がズレやすい気がします。衣紋を抜かなければ問題なかったけど、詰めて着るなら襟芯なしで大丈夫だからあまり意味がないような。広襟のタートルイン(襦袢無し)はやっぱり襟を詰め気味にして着るのがよさそうです。