つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

強引セルフお直しの格子ウールで江戸好みなコーデ

今日は以前ガッツリお直しした格子のウールを着てみました。

f:id:aki67:20220326124330j:plain

イマイチと思ってた着物を見直してみる(シリーズ化しそうw)

 

頑張ったお直し着物

初期にまとめてドン!方式で入手したウール着物。色柄は好きだけど背縫いのすぐ横に垂直に並んだ虫食い穴があって、当時頑張ってお直し。その後数回着たものの頑張った割にイマイチ着辛く感じ、せっかく直したのに…って残念な気分になるので放置気味で気付けば数年。

先日の処分対象から格上げになったウール着物と同じで、案外イケるかも?って事で着てみました。

 

f:id:aki67:20220326124320j:plain

小物の色を統一

 

普通に着れたw

どう着辛かったのか具体的に思い出せないけど、羽織って裾を決めた時点で全然普通で「あれ?」って感じ。どうして着辛かったのか我ながら謎。。。お直し部分も問題無いのでとりあえず一軍復帰って事で。

 

小物の色を統一

半襟と帯と帯締めを臙脂系で揃えてスッキリさせたつもり。格子の模様と類似色でリンクしているので、それなりにまとまった感じに出来たのではないかと。ウール名古屋って毛糸っぽさがあるけど、まだ雪も残っているし、今日は曇りで肌寒さも感じるのでセーフって事にしちゃいました。

 

f:id:aki67:20220326124324j:plain

銀座結び(安定のふにゃふにゃ感…)

 

f:id:aki67:20220326124327j:plain

格子模様も特に違和感なし

 

そこそこ頑張ったお直し方法

どうでもいいと思いつつ、セルフお直しの方法を。

背縫い近くに縦に並んだ虫食い穴ですが、当て布で塞ぐには多すぎるので縫い代の内側に隠す方法で直しました。脇と背縫いを解いて後ろの内揚げラインで切り離し、穴が背縫いの内側に隠れるように横にスライドした感じで縫い直し、脇や裾の始末をして完成。

脇の縫い込みに余裕があったので出来た方法です。一応格子の縦ラインを意識して、出来るだけ内揚げの上と揃うようにしました。(少しズレてるけどパッと見で違和感なし)

 

 

放置気味の物を見直すのもいいけど…コレだから全然減らない。身丈不足同士で片身替わりにリメイク予定のウールとか、水洗いで八掛だけが縮んで単衣にする予定の銘仙とかまだ色々あるし。一気に出来る事じゃないので、ひとつひとつ地道に進めるしかないですね。。。ユルく頑張ろっと。