つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

縞にお花のウール紬でコントラストコーデ 最近の着方(インナー・紐類)

今日は明るい橙のウール紬を着ています。

f:id:aki67:20220401125824j:plain

帯は少しクロス巻きにしてみました

 

引き締め色でメリハリコーデ

今日から新年度、とりあえず元気の出る色を着ようと選んだのが橙のウール紬。ふんわりした暖色でまとめるのもいいけど、なんとなく気合を入れたかったので引き締め色でメリハリをつけてみました。今朝付け替えた猫の半襟(100均の手ぬぐい)を使いたかったけどイマイチだったのでそちらはまたの機会に。

 

f:id:aki67:20220401125815j:plain

ぼやけた印象にならないように濃色でコーデ

 

侍結び=気合系?

シャキッと見せたいなら侍結び系。手先を倍取って折り返すと斜めのラインが強調されて更にシャキッと見える気がします。この着物自体は可愛い感じにもコーデ出来るタイプだけど、着方とか小物の色合わせ・帯の結び方でかなり粋な方に寄せられる。その辺も醍醐味っていうか、ホント面白いなぁって思います。

 

f:id:aki67:20220401125819j:plain

シャキッと見せたい時にピッタリな侍結び

 

f:id:aki67:20220401125821j:plain

結局補正無しに戻った感じ

 

最近の着方

少し暖かくなりつつあるこの時期、最近の着方はだいたいこんな感じ。

インナー

ナイトブラ的なワイヤー・カップ無しタイプで胸の間に三角に畳んだハンカチを入れてます。谷間を消しつつアンダーをほんの少しかさ上げすると、帯の上に出る横皺(帯位置を下げた時に出がち)が防げます。

襟ぐりの広いババシャツ的なカットソーを着てから裾除け(東スカートが多い)。腰回りは補正無し。半襦袢は衣文抜きはつけず、お洗濯でかなり柔らかくなったポリの伊達締めで押えてます。

着物・帯

腰紐(正絹の楊柳タイプ)+胸紐(正絹が多い)、どちらも1回からげてから交差して脇で挟むだけ。最近は帯の後も胸紐を抜かずに残す事が多いです。帯板は内ポケットのあるゴムベルト付きを愛用中。

 

夏場は暑さ対策で半襦袢の伊達締めをパスして胸紐にしたり、帯板をゴムなしのメッシュタイプにしたり。着ながら要らない紐を抜くこともあるし、その日の気候とか気分によっていろいろ変えてます。

 

たまに着方をあえて変えるのも悪くないと思ってます。すっごく使いにくいと思ってた道具を久々に使ったら何コレ便利!とか、うまくいかなくてやめた着方を何気なく試したらメチャメチャ楽だったとか案外あるので。やっぱり着にくいって場合もありますけどねw