つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

変わり麻の葉のサマーウールに水洗い後の半幅で利休結び

今日は変わり麻の葉のサマーウールを着ています。

ヨーグルトケーキ事件で水洗いした半幅を試着

今日もダッシュでお着換え

朝からお庭の工事が入るので早めにお着換え。気温は低いけど曇りのち晴れの予報を信じてサマーウールを着ました。撥襟でサイズもまぁまぁ自分に合っているので特別な事をしなくてもOK、遠目に無地の紺地でコーデも楽。

 

また半襟の色が飛んだ…

水洗い後の正絹半幅

ヨーグルトケーキの生地をこぼして泣く泣く水洗いしたお気に入りの半幅。水洗いで張りが無くなるのは経験済みでしたが、洗わない訳にもいかないし。案の定ヘロヘロですが矢の字のアレンジの利休結びに。帯締めで押さえて形をキープしているけど長過ぎた手先が染みに垂れ下がってますw

ちなみに利休結びとは矢の字の垂れ先を屏風畳みにした結び方。私は垂れ先が斜めに出るものを矢の字、垂直に出るものを吉弥結びと呼んでいます。最近になって一般的な呼び方と逆なのかな…と思いつつ途中で変えるのもなぁ…と最初に見た本の呼び方をそのまま使っています。

 

崩れそうで崩れない利休結び

芯を入れてみる?

手持ちの不織布のハード芯(糊無し)を入れてみようかなぁ。パネロン芯の原反みたいな物で、布雑貨や子供服を委託販売していた頃の残りが大量にあるので。糊付きだと後々シミになりそうで怖いけど糊無しならイマイチでもすぐに抜き取れるし。

 

帯の張りのなさがわかる垂れ下がりっぷり

 

 

以前やってた着付けメモをまた残してみようかと…

着付けメモ

インナー

筒袖半襦袢(ポリ伊達締め)+手ぬぐい半襟(安ピン留め、襟芯代わりのベルト芯)、コットン裾除け(自作)、GUスタイルドライUネック

着物

撥衿サマーウール(正絹楊柳腰紐、正絹伊達締め)

正絹半幅(ベルト無しメッシュ帯板)、帯締め