つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

変わり格子の節紬でリンクコーデ 裾除けの巻き方を変えてみる 矢の字アレンジ

今日は柔らかめの節紬を着ています。

ちょっとゆったり着てみた

張り付き回避でゆったり着る

帯から下がだらーんとなるのが嫌で裾を決める時ついつい引っ張ってしまいます。結果、下半身が張り付き気味で余計に下腹が目立ったり腰回りが張り付いた感じになったり…。腰やお腹のボリュームはどうしようもないけど、今日は少し着方を変えてちょっと目立たなくなったような?

裾除けの巻き加減を変える

裾除けの晒でお腹を持ち上げるのは定番中の定番ですが、私の体型(腰骨の下が張り出している)でグイグイ引き上げても、お腹より腿の付け根に力が掛かってしまいがち。補正無しなのであんまりきつく引き上げると全体がずり上がっちゃうし。単に巻き方が下手なだけかもしれませんが…。

下腹がいくらか平らになってもお腹全体が腿より張り出して存在感が大きくなるなら意味なくない?ってふと思って。。。今日はグイグイ引き上げるのをやめて、腿に力が掛かり過ぎない程度にしてみました。

着物も張り付け過ぎない

腰紐を巻く前に左右の褄先を引いてフィットさせますが、この時もあまり引き過ぎないように気を付けました。お腹の下の部分を引き過ぎると相対的にお腹が出て見える…って事なのかな?と思ったので。もしかして当たり前の事かもですが、今までそういう視点はなかったので…w

 

見辛いけど帯締めの淵の色合いが着物や帯と一緒

リンクコーデ

今日は節紬の色合いに合わせて小物をチョイス。帯、半襟帯締め全て節紬の色合いと一緒。季節感っていう点ではいまいちかもですが、一応帯締めのアイボリーで軽さを出したつもり。この節紬は薄く軽く、結構柔らかいので光沢の割には着ぶくれしないところが高ポイント。

 

手先をちょっと折り返してみました

矢の字アレンジ

手先がビミョーに長かったのでちょっと折り返してみました。片側だけ垂れ耳みたいですが、まあコレはコレでアリかと。ちなみに後ろに回す時、袖に引っかかりにくくて楽でした。

 

昨日より腰に張り付いてない(立ち方の問題…?)

 

 

先日、紳士用Tシャツ襦袢入りの着付け小物のセット(色々入って1100円)を買ってみました。本音を言えば婦人物がよかったけど、現物を見てみたい&リメイクで自分用に出来ないかと思って。

半襟タイプですが接着芯で張りを出しているようです。襟の角度はベルクロで多少の融通は効くものの、後から芯を入れられないタイプなので衣紋を抜くには頼りない感じ。襟を詰める前提なので当然ですが…。

上前の襟先は身頃から離れているので端を解いて芯を入れ、身頃を少し縫い直せば自分用に出来そうな感じ。もともとリメイク前提だったので躊躇しないで手を加えるつもりでいます。余裕があればこのTシャツ襦袢を元にアレンジして自作したいなぁ。

このセットに入っていた謎の着付け小物はゆっくり検索して使い方を調べるつもり。昔(たぶん昭和)の着付け便利グッズっていろんな意味で面白いものが多いのでちょっと楽しみ。