つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

菖蒲の注染に七宝の夏帯で本角出し(アレンジ)

今日は菖蒲の注染を着ています。

何となく着辛い理由が謎な浴衣

久々の浴衣+超久々の夏帯

大人な感じな菖蒲の浴衣、色合いとかすごい気に入ってるのに何となく着辛い感じがして着るのは久々。それ以上に久しぶりな七宝の夏帯(松葉仕立ての名古屋)は折筋が垂れ先までついていて(前の持ち主さんは半幅として使っていたらしい)、頑張って折筋を消そうか半幅で使おうか迷ったままになっていた物。

柄そのものはすごく好きなのに仕舞い込んだままではもったいないと思い直し、とりあえず名古屋帯として使ってみました。

 

久しぶり過ぎる七宝の夏帯

着辛く感じる理由

身幅も丈も裄も足りてると思うんですが、自然に着ると襟の重なりが浅くなって見た目のVが深くなっちゃうんですよね。そのまま衣紋を抜けば大丈夫な筈なんですがいつの間にか戻っちゃう。衣紋を抜き過ぎるのも品がないけど、胸元が深くまで見えるよりはマシかなって思うんですけどね。和装ブラで胸を潰して(寄せて)いないのも良くないのかな?

折筋が垂れ先までついちゃってる(←仕舞い込んだ理由)

本角出し

今日は銀座結びではなく本角出し。垂れの余りは帯揚げで持ち上げず、帯締めで内側に折り込んでいます。帯揚げは単なる乱れ防止です。画像だとお太鼓部分の折筋はそれほど気にならないような?ホントの意味の普段着なら別にいいかなって気がしなくもない。うーん…どうなんでしょ。

 

腰回りって全然痩せない(腰回りだけじゃないけどw)

 

 

お直し途中で止まっていた浴衣は大体仕上がったけど、身丈出し中で豪快に解いた状態の物と、お直し前提でGETしたアザミの注染もあります。更に海沿い途中で止まってるメンズのデニム着物もあるっていう。。。いくつか仕上げてホッとした気分でいたけど全然手が追い付いてないですw

焦っても仕方ないけど、途中で止まってるのって結構ストレス。順番に仕上げていきたいです。