つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物で過ごしています

ブリーチ風ドットの浴衣に市松半幅でモノトーンコーデ

今日はブリーチ風プリントの浴衣を着ています。

ヘロヘロな市松半幅を使ってみました

市松半幅

とりあえず市松の半幅を使うつもりコーデ。ネット購入のリサイクル品ですが正絹の張りが水洗いで完全に無くなってる状態…届いてビックリみたいな。。。緩みやすいので芯を入れたいけど、小袋帯ではないのでどうしたものかと。何か手を加えるつもりですが、今日はダメ元で使ってみました。

 

帯揚げ代わりに極薄ストール使用

帯板とストールで支えてみる

とにかく張りがないのでベルト付きの帯板で皺を防ぎ、結び目が緩みやすく下がりやすいので帯揚げ代わりの極薄ストールで対策。…のつもりだったけど、補正無しでは厳しかったのかな。思いっきり下がってます。あと、今日も胸紐代わりにダイソーのスカートベルトを使ったのですが、着方に合っていないのか身八つ口から腕が見えまくり。。。どうしてもうまく直せないけど、こういう時ってあれこれやり直してもドツボにハマるだけなのでもういいやみたいなw

帯の結び自体は割り角出しですが、張りがないしぎゅっと結んでいるのでだいぶ印象が違うかも。

 

結びの高さをキープするにはストール弱過ぎ

リメイク案

画像はそこそこマシな感じですが実際動くとズレやすくてこのままでは使いにくい…やっぱり何か手を加えないと。芯は入れられないので、芯を張った生地or芯なしでOKな厚手生地と腹合わせにするのがいいかなぁ。帯より少し幅広の生地の上に乗せる感じで合わせれば幅出しも出来るし。

 

妙に身八つ口が開くと思ったら結構衣紋が抜けてた

 

 

このところ思った時に縫い物やクラフトが出来ないのが凄いストレスで解消出来ず。。。今までが恵まれ過ぎって事だろうし、猫さんには多少我慢して貰ってその後で全力でご機嫌を取るみたいな切り替えが上手く出来ない私が悪いんですが。

ミシン部屋って針とか鋏とかアイロンとか危険なものだらけだし、生地が毛だらけになるのは辛いのでやっぱり入れたくなくて。ハンクラする猫飼いさんたちってどう対処してるのかなぁ。