つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

入子升の木綿着物に家紋柄の手ぬぐい半襟 侍結び(アレンジ)

今日は入子升の木綿着物を着ています。

民芸品のお土産コーナーみたいな色合わせ

民芸ちっくな木綿着物

産地とかいまいちわからないけど昔ながらの入子升の木綿の単衣。撥衿で典型的な普段向けの着物って感じ。サイズ的にはやや細身ながら身丈はそこそこあるので着辛さは無し。家紋柄の手ぬぐい半襟と煉瓦色の半幅で民芸ちっくなコーデになりました。

 

すっごい久々の家紋柄手ぬぐい半襟

侍結び(アレンジ)

この半幅が針があるので緩めに巻いても崩れにくくて楽(そもそも侍結びとか貝の口系は張りのある帯推奨ですが…)。いつも通り補正無しなので、胴帯を緩めに巻いて皺防止。手先が抜けるのを防ぐ為、先を少し折り返しました。左右の垂れ(?)をやや長めにして後ろのおはしょりを安定させつつ腰もカバーしています。

 

手先を折り返して抜け防止

 

張りのある帯で緩めに巻いて腰の皺を出にくく

 

 

昨日は機械編みのベレー帽が完成。途中で猫さんが編み機に飛び乗ってかなり焦ったけどw 画像がまだなので後で撮って別記事でUPしようと思います。