つくしんぼうと山桜

手抜きしつつ毎日着物、元保護猫と暮らしています

民芸調の染めウールで秋色コーデ 兵児帯的芯なし八寸で本角出しアレンジ 今日の猫さん

今日は民芸ちっくな染めウールを着ています。

強めの帯でほっこり調から遠ざけてみる

秋里風景の染めウール

民芸調の染めウール、色合いも秋だし柄も秋里の風景を図案化したもの。全体は茶系ですが紅葉の葉っぱが水色なのがお気に入りポイント。今回は黒地の半襟とヴィヴィッドな配色の帯で着物そのもののほっこりした感じを抑えてみました。

 

飾り結び向けの帯締めは今日も藤結びに

芯なし八寸

なんとなくリメイク品っぽい感じの芯なし八寸、今回も本角出しのプチアレンジにしました。兵児帯と言っていい位張りが無いせいか本角出しだとお太鼓の下線が安定しないので(私の技術レベルの低さも大きいけど)、胸紐でお太鼓上辺を押さえて下線を帯締めで持ち上げて固定。張りがないのでキッチリ形が決まる訳ではないけど、ほぼ角出しの形になったのでよしとしますw

今日はこれから携帯の機種変の相談に近所まで運転。枕無しのフニャ帯で運転時も楽々。帯付きじゃなく何かしら羽織るので崩れても見えないしw

 

本音を言えばお太鼓下線は船底型にしたいところ

本角出しアレンジ(お太鼓部分を帯締めで持ち上げてます)

 

兵児帯レベルのフニャ帯なので運転時も気楽

 

 

今日の猫さん

今日も着替え時に一緒に2階に来たけど、しばらく暇になるとわかってしまったようで、一目散に駆け上がる風でもなく、なんとなくついてきた感じがアリアリと…。湿気防止で押入れを全開していたら器用に戸袋の上に上がってしまいました。

私が降ろすのは物理的に無理なので、そのままお着換え続行。しばらくしたら飽きたようで自分で降りて来て一安心。元気がいちばんですが、戸袋は勘弁してって感じですw

日向ぼっこ中の猫さん(カメラを警戒して耳がこちらに向いてますw)